京都の観光情報
330188 views
京都「嵐山」を味わいつくす観光プラン!渡月橋・竹林・保津川下り・トロッコ列車など、ここだけは外せない観光情報!
世界中の観光客に「行ってみたい観光地」として注目されている京都観光。
そんな京都の中でも、人気の高いおすすめ観光スポットが今回ご紹介する「嵐山」です。平安時代に貴族の別荘地として栄え、桜や紅葉の名所としても有名なエリアです。
渡月橋や竹林の道、保津川下り、嵯峨野トロッコ列車など、嵯峨野・嵐山周辺には、狭い範囲に多くの観光名所が集まっているので、一日中無駄なく楽しめること間違いなし。京都らしさ溢れる個性的なショップもたくさん集まっているので、お土産・ショッピングも十分に堪能できます。家族でもデートでも楽しめますし、一人ぶらぶら古き良き京の町を散策するのも風情があって良いですね。
京都市街地からは離れていますが、電車やバスなど多くの交通機関が用意されているので、アクセスに苦労することはありません。
今回は、嵐山の中でも人気の観光スポットに注目し、思う存分楽しむ方法をご紹介致します。
1,嵐山の基本情報
2,嵐山の便利情報
3,嵐山エリアの周辺マップ
4,厳選!嵐山のオススメ観光スポット
5,京都「嵐山」までのアクセス情報
6,嵐山エリアのその他の関連情報
名前:嵐山
英語表記:ARASHIYAMA
都道府県:京都府
エリア:京都市内エリア(嵐山・高雄)
住所(渡月橋):京都府京都市右京区 府道29号線
駐車場:エリア内に有料駐車場あり
Enjoyjapan!オススメ:京都の観光スポットでは必ず訪れておきたいスポット!
駅から徒歩10分以内:◯
用途:友達/デート/家族/一人
外国語話せるスタッフ:不明
無料Wi-Fi:不明
滞在時間の目安:半日~1日
嵐山エリアには渡月橋、竹林、保津川下り、トロッコ列車、天龍寺(世界遺産)などなど、有名な観光地や人気のアクティビティが随所に存在します。そのため、まずは歩き始める前に地図を見て、観光地のおおまかな場所と、訪れる順番・旅のコースなどを頭に入れておくとよいでしょう。
以下が嵐山エリアの簡単なマップになります。
出典:「そうだ京都へ行こう!」Webサイトより/http://souda-kyoto.jp
▶嵯峨野・嵐山のマップのダウンロードはこちら(PDF)
出典:京都観光公式サイトより/http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
マップ中央、河に挟まれた小さな島が、嵐山公園中之島地区です。この島と岸の間に渡月橋が架けられており、この橋を挟んで上流が大堰川(保津川)、下流が桂川と呼ばれています。阪急嵐山駅から天竜寺までなら約1.0km(徒歩約15分)、竹林の入り口までなら約1.5km(徒歩約20分)くらいとなっています。
ここからは、嵐山の観光では外せない厳選スポットをご紹介してきます!
「月が橋を渡るように見えた」という逸話から名付けられた、渡月橋。この橋は阪急嵐山駅からも近く、ここから散策をスタートする観光客もたくさんいます。橋の長さは155mで、中央に車道、橋の端に歩道があり、多くの歩行者が保津川&嵐山を背景に写真撮影をするスポットでもあります。
また四季折々、渡月橋から見る眺めが「春は桜色」、「秋は紅葉」の美しい姿をみせてくれます。
春の桜の季節の渡月橋
せっかくの京都観光。非日常的な体験を求めるのならば、「人力車」に乗ってみてはいかがでしょうか?
主な乗り場は渡月橋の北側。多くの俥夫が呼び込みを行っているので、渡月橋を訪れれば間違いなく見つかるはずです。運営元によって変わってきますが、料金は一人おおよそ「2,000〜3,000円」、営業時間は9:30から日没くらいであれば乗車可能と思われます。
人力車の快適な乗り心地、そこから眺める京の町並み、俥夫との暖かいコミュニケーションは忘れられない想い出になることでしょう。
渡月橋から北方向に少し歩くと右手に現れる「まるん」。ここでは「世界一ちいさな金平糖」が販売されている、京都でも有名なお土産ショップです。金平糖意外にも可愛らしいデザインの和菓子がたくさん並んでいるので見ているだけでも楽しめます。「世界一ちいさな金平糖」はお値段税込み411円。お土産にもぴったりですね。
「まるん」の世界一ちいさな金平糖
その他の和菓子も店内にはたくさん販売されています。
せっかくの嵐山町歩きですから、お腹を満たして元気いっぱい思う存分楽しみましょう。渡月橋から100mほどに位置する「嵯峨野コロッケ」は、嵐山名物とも呼ばれるコロッケ屋さん。売店では様々な種類のコロッケが販売されており、人気No.1は「金賞コロッケ」、No.2は「嵯峨野コロッケ」となっています。揚げたてほくほくのコロッケを片手に食べ歩きするのも楽しいですね。
揚げたてのコロッケは口に入れると「カリ」っとほくほくです!
人気NO1の「金賞コロッケ」!
コロッケは「金賞コロッケ」の他にも「嵯峨野コロッケ」や「竹の子コロッケ」、「黒毛和牛メンチ」など4種類のコロッケがありますので、食べ比べしてみてくださいね!
「天龍寺」は嵐山に唯一存在する世界遺産。この寺の堂内には、天井に直径9mもの龍の図が描かれており、どこから眺めても龍があなたを睨み続けます。
■天龍寺の公式サイトはこちら
▶http://www.tenryuji.com/
「嵯峨野・嵐山の観光名所といえばどこ?」と聞かれれば、多くの人がこの「竹林」を挙げるでしょう。歩道の両側にまっすぐに伸びる何千もの竹。一歩足を踏み入れればそこは別世界。神秘的な空気が満ちあふれ、真夏のお昼でも涼しさを感じられるほどです。
360度すべてが竹林で覆われた幻想的な世界です。
マイナスイオンを感じれる心地よさ
歩きすぎてちょっと疲れてしまった時は、「湯葉ソフトクリーム」でリフレッシュ。
「嵯峨とうふ 稲」では抹茶、湯葉、ミックス(抹茶&湯葉)の3種類のソフトクリームが売られているので、気分に合わせて選んでみて下さい。
3種類のソフトクリーム
食べ歩きサイズ
【「嵯峨とうふ」の店舗情報】
嵯峨とうふ 稲 本店
〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
営業時間:11:00〜19:00(L.O)繁忙期延長あり
定休日:年中無休
嵯峨とうふ 稲 北店
〒616−8374 京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町46-2
営業時間:11:00〜19:00(L.O)繁忙期延長あり
定休日:年中無休
「嵯峨野トロッコ列車」は、嵯峨野から丹波亀岡までの保津川に沿った約7.3kmを25分ほどで走る観光列車。レトロなデザインの5両編成のディーゼル機関車に乗ってみれば、その車窓から四季折々の自然を体感することが出来ます。
中でも春の桜、秋の紅葉はとにかく絶景。死ぬまでに一度は見ておきたいくらいの美しい景色が、風に乗って目の前を流れてゆきます。嵯峨野トロッコ列車各駅にて当日券も販売されていますが、四季の美しさが盛んな時期は予約もすぐに一杯になるので、必ず事前に予約しておくことをオススメします。
乗車券、指定席券はJR西日本の主な駅の『みどりの窓口』、全国の主な旅行会社にて購入可能です。
●嵯峨野トロッコ「運行スケジュール&列車時刻表」は公式サイトへ
▶http://www.sagano-kanko.co.jp/schedule.html
【「嵯峨野トロッコ列車」の料金情報】
●普通運賃(片道)均一
大人/620円
小人/310円
※ 小人:6歳~12歳(小学生)
※ 5歳以下は、無料になります。
出典:保津川下りFacebookページ/https://goo.gl/WVyHuz
「保津川下り」とは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山まで、約16kmの渓流を約2時間かけて下る舟下り体験です。
保津渓谷の緑に囲まれ、鳥たちの鳴き声を聞きながら、ゆったりとした時間を感じることもあれば、写真のように岩の間をすり抜けるスリル満点のところもあります。スタートの乗り場は嵐山から少し離れたところですが、保津川を下って最終的には嵐山で船を降ります。
日本の山と川、両方の美しさを楽しめるアウトドアアクティビティとなっています。
●保津川下りコースマップ
出典:保津川下り公式サイト/http://www.hozugawakudari.jp/coursemap
料金:
大人/4,100円
小人/2,700円(4歳~小学生)
乗り場までのアクセス:
JR亀岡駅から徒歩8分
トロッコ亀岡駅から京阪京都交通バス15分、京馬車25分
阪急桂駅から京阪京都交通バス40分
●保津川下りの公式サイト
▶http://www.hozugawakudari.jp/access
嵐山でたっぷり観光して、だんだんと空が暗くなってきたなら、一度「嵐電 嵐山駅」へ足を運んでみましょう。
この駅では、京都の伝統工芸品の1つである染色技法を用いた「友禅」のポールを林に見立て、構内が美しくも優しい光に包まれた空間となっています。一本一本、全て違った日本独特の模様が描かれており、総数はなんと約600本。駅構内にはお土産ショップや売店、タリーズコーヒー、さらには「足湯」まであるので、ここで軽くお酒を飲みつつ、疲れた足を癒してみては如何でしょうか。また、場所も天龍寺の門前ですので、アクセスしやすいところにあります。
美しく立ち並ぶ「友禅」のポール
嵐山駅の構内もデザイン性がありとてもキレイな駅です。
嵐山駅構内にあるタリーズコーヒーでひと息休憩できます。
嵐山駅構内にある足湯は観光客に大人気です。
さらに、この「嵐電 嵐山駅」構内には、日本に数軒しかないという「観光案内をするヤマト運輸の営業所」が存在します。
荷物の発送はもちろんですが、手荷物の一時預かりサービスもあり、さらに英語や中国語による観光案内も行うという隠れスポット。
ちなみに手荷物の一時預かりサービスは500円となっています。荷物が多くて移動が大変だというときは、こちらを利用してみるのが良いでしょう。駅ナカにこんな便利な観光設備があるなんて、嬉しいですよね。
住所(渡月橋):京都府京都市右京区 府道29号線
交通情報:
(電車)
●阪急電鉄嵐山線「嵐山」駅より徒歩5分
●嵐電嵐山本線「嵐山」駅より徒歩すぐ
(バス)
●JR京都線「京都」駅より、京都市バス「嵐山天竜寺前」下車徒歩すぐ
【グルメの関連記事】
▶嵐山の老舗「湯どうふ竹むら」で「嵯峨豆腐」グルメを堪能!
【観光情報の関連記事】
▶春は桜トンネル、夏は新緑、秋は紅葉の彩りを堪能「嵯峨野トロッコ列車」!
そんな京都の中でも、人気の高いおすすめ観光スポットが今回ご紹介する「嵐山」です。平安時代に貴族の別荘地として栄え、桜や紅葉の名所としても有名なエリアです。
渡月橋や竹林の道、保津川下り、嵯峨野トロッコ列車など、嵯峨野・嵐山周辺には、狭い範囲に多くの観光名所が集まっているので、一日中無駄なく楽しめること間違いなし。京都らしさ溢れる個性的なショップもたくさん集まっているので、お土産・ショッピングも十分に堪能できます。家族でもデートでも楽しめますし、一人ぶらぶら古き良き京の町を散策するのも風情があって良いですね。
京都市街地からは離れていますが、電車やバスなど多くの交通機関が用意されているので、アクセスに苦労することはありません。
今回は、嵐山の中でも人気の観光スポットに注目し、思う存分楽しむ方法をご紹介致します。
京都「嵐山」の記事のご紹介内容 -目次-
1,嵐山の基本情報
2,嵐山の便利情報
3,嵐山エリアの周辺マップ
4,厳選!嵐山のオススメ観光スポット
5,京都「嵐山」までのアクセス情報
6,嵐山エリアのその他の関連情報
1,嵐山の基本情報
名前:嵐山
英語表記:ARASHIYAMA
都道府県:京都府
エリア:京都市内エリア(嵐山・高雄)
住所(渡月橋):京都府京都市右京区 府道29号線
駐車場:エリア内に有料駐車場あり
2,嵐山の便利情報
Enjoyjapan!オススメ:京都の観光スポットでは必ず訪れておきたいスポット!
駅から徒歩10分以内:◯
用途:友達/デート/家族/一人
外国語話せるスタッフ:不明
無料Wi-Fi:不明
滞在時間の目安:半日~1日
3,嵐山エリアの周辺マップ
嵐山エリアには渡月橋、竹林、保津川下り、トロッコ列車、天龍寺(世界遺産)などなど、有名な観光地や人気のアクティビティが随所に存在します。そのため、まずは歩き始める前に地図を見て、観光地のおおまかな場所と、訪れる順番・旅のコースなどを頭に入れておくとよいでしょう。
以下が嵐山エリアの簡単なマップになります。
出典:「そうだ京都へ行こう!」Webサイトより/http://souda-kyoto.jp
▶嵯峨野・嵐山のマップのダウンロードはこちら(PDF)
出典:京都観光公式サイトより/http://kanko.city.kyoto.lg.jp/
マップ中央、河に挟まれた小さな島が、嵐山公園中之島地区です。この島と岸の間に渡月橋が架けられており、この橋を挟んで上流が大堰川(保津川)、下流が桂川と呼ばれています。阪急嵐山駅から天竜寺までなら約1.0km(徒歩約15分)、竹林の入り口までなら約1.5km(徒歩約20分)くらいとなっています。
4,厳選!嵐山のオススメ観光スポット
ここからは、嵐山の観光では外せない厳選スポットをご紹介してきます!
嵐山散策はここから始まる!「渡月橋」
「月が橋を渡るように見えた」という逸話から名付けられた、渡月橋。この橋は阪急嵐山駅からも近く、ここから散策をスタートする観光客もたくさんいます。橋の長さは155mで、中央に車道、橋の端に歩道があり、多くの歩行者が保津川&嵐山を背景に写真撮影をするスポットでもあります。
また四季折々、渡月橋から見る眺めが「春は桜色」、「秋は紅葉」の美しい姿をみせてくれます。
春の桜の季節の渡月橋
徒歩では味わえない非日常な景観。人力車を体験しよう
せっかくの京都観光。非日常的な体験を求めるのならば、「人力車」に乗ってみてはいかがでしょうか?
主な乗り場は渡月橋の北側。多くの俥夫が呼び込みを行っているので、渡月橋を訪れれば間違いなく見つかるはずです。運営元によって変わってきますが、料金は一人おおよそ「2,000〜3,000円」、営業時間は9:30から日没くらいであれば乗車可能と思われます。
人力車の快適な乗り心地、そこから眺める京の町並み、俥夫との暖かいコミュニケーションは忘れられない想い出になることでしょう。
大人気のお土産ショップ「まるん」で世界一ちいさな金平糖をゲット!
渡月橋から北方向に少し歩くと右手に現れる「まるん」。ここでは「世界一ちいさな金平糖」が販売されている、京都でも有名なお土産ショップです。金平糖意外にも可愛らしいデザインの和菓子がたくさん並んでいるので見ているだけでも楽しめます。「世界一ちいさな金平糖」はお値段税込み411円。お土産にもぴったりですね。
「まるん」の世界一ちいさな金平糖
その他の和菓子も店内にはたくさん販売されています。
揚げたてホクホクの「嵯峨野コロッケ」食べ歩き
せっかくの嵐山町歩きですから、お腹を満たして元気いっぱい思う存分楽しみましょう。渡月橋から100mほどに位置する「嵯峨野コロッケ」は、嵐山名物とも呼ばれるコロッケ屋さん。売店では様々な種類のコロッケが販売されており、人気No.1は「金賞コロッケ」、No.2は「嵯峨野コロッケ」となっています。揚げたてほくほくのコロッケを片手に食べ歩きするのも楽しいですね。
揚げたてのコロッケは口に入れると「カリ」っとほくほくです!
人気NO1の「金賞コロッケ」!
コロッケは「金賞コロッケ」の他にも「嵯峨野コロッケ」や「竹の子コロッケ」、「黒毛和牛メンチ」など4種類のコロッケがありますので、食べ比べしてみてくださいね!
天に描かれた巨大龍とにらめっこ!世界遺産「天龍寺」
「天龍寺」は嵐山に唯一存在する世界遺産。この寺の堂内には、天井に直径9mもの龍の図が描かれており、どこから眺めても龍があなたを睨み続けます。
■天龍寺の公式サイトはこちら
▶http://www.tenryuji.com/
嵐山といえばここ!神秘的で美しい嵐山の竹林
「嵯峨野・嵐山の観光名所といえばどこ?」と聞かれれば、多くの人がこの「竹林」を挙げるでしょう。歩道の両側にまっすぐに伸びる何千もの竹。一歩足を踏み入れればそこは別世界。神秘的な空気が満ちあふれ、真夏のお昼でも涼しさを感じられるほどです。
360度すべてが竹林で覆われた幻想的な世界です。
マイナスイオンを感じれる心地よさ
京都ならではの味わい。「湯葉ソフトクリーム」で気分爽快
歩きすぎてちょっと疲れてしまった時は、「湯葉ソフトクリーム」でリフレッシュ。
「嵯峨とうふ 稲」では抹茶、湯葉、ミックス(抹茶&湯葉)の3種類のソフトクリームが売られているので、気分に合わせて選んでみて下さい。
3種類のソフトクリーム
食べ歩きサイズ
【「嵯峨とうふ」の店舗情報】
嵯峨とうふ 稲 本店
〒616-8384 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町19
営業時間:11:00〜19:00(L.O)繁忙期延長あり
定休日:年中無休
嵯峨とうふ 稲 北店
〒616−8374 京都市右京区嵯峨天龍寺北造路町46-2
営業時間:11:00〜19:00(L.O)繁忙期延長あり
定休日:年中無休
これぞ日本の絶景!「嵯峨野トロッコ列車」に乗って四季折々の彩りを感じよう
「嵯峨野トロッコ列車」は、嵯峨野から丹波亀岡までの保津川に沿った約7.3kmを25分ほどで走る観光列車。レトロなデザインの5両編成のディーゼル機関車に乗ってみれば、その車窓から四季折々の自然を体感することが出来ます。
中でも春の桜、秋の紅葉はとにかく絶景。死ぬまでに一度は見ておきたいくらいの美しい景色が、風に乗って目の前を流れてゆきます。嵯峨野トロッコ列車各駅にて当日券も販売されていますが、四季の美しさが盛んな時期は予約もすぐに一杯になるので、必ず事前に予約しておくことをオススメします。
乗車券、指定席券はJR西日本の主な駅の『みどりの窓口』、全国の主な旅行会社にて購入可能です。
●嵯峨野トロッコ「運行スケジュール&列車時刻表」は公式サイトへ
▶http://www.sagano-kanko.co.jp/schedule.html
【「嵯峨野トロッコ列車」の料金情報】
●普通運賃(片道)均一
大人/620円
小人/310円
※ 小人:6歳~12歳(小学生)
※ 5歳以下は、無料になります。
保津渓谷の自然を感じながら「保津川下り」でスリル体験
出典:保津川下りFacebookページ/https://goo.gl/WVyHuz
「保津川下り」とは、丹波亀岡から京都の名勝嵐山まで、約16kmの渓流を約2時間かけて下る舟下り体験です。
保津渓谷の緑に囲まれ、鳥たちの鳴き声を聞きながら、ゆったりとした時間を感じることもあれば、写真のように岩の間をすり抜けるスリル満点のところもあります。スタートの乗り場は嵐山から少し離れたところですが、保津川を下って最終的には嵐山で船を降ります。
日本の山と川、両方の美しさを楽しめるアウトドアアクティビティとなっています。
●保津川下りコースマップ
出典:保津川下り公式サイト/http://www.hozugawakudari.jp/coursemap
料金:
大人/4,100円
小人/2,700円(4歳~小学生)
乗り場までのアクセス:
JR亀岡駅から徒歩8分
トロッコ亀岡駅から京阪京都交通バス15分、京馬車25分
阪急桂駅から京阪京都交通バス40分
●保津川下りの公式サイト
▶http://www.hozugawakudari.jp/access
夜のライトアップが美しい!嵐山の穴場ナイトスポット「嵐電(らんでん)嵐山駅」
嵐山でたっぷり観光して、だんだんと空が暗くなってきたなら、一度「嵐電 嵐山駅」へ足を運んでみましょう。
この駅では、京都の伝統工芸品の1つである染色技法を用いた「友禅」のポールを林に見立て、構内が美しくも優しい光に包まれた空間となっています。一本一本、全て違った日本独特の模様が描かれており、総数はなんと約600本。駅構内にはお土産ショップや売店、タリーズコーヒー、さらには「足湯」まであるので、ここで軽くお酒を飲みつつ、疲れた足を癒してみては如何でしょうか。また、場所も天龍寺の門前ですので、アクセスしやすいところにあります。
美しく立ち並ぶ「友禅」のポール
嵐山駅の構内もデザイン性がありとてもキレイな駅です。
嵐山駅構内にあるタリーズコーヒーでひと息休憩できます。
嵐山駅構内にある足湯は観光客に大人気です。
荷物を預けてサクサク移動!「嵐電 嵐山駅」構内に存在する手荷物一時預かりサービス
さらに、この「嵐電 嵐山駅」構内には、日本に数軒しかないという「観光案内をするヤマト運輸の営業所」が存在します。
荷物の発送はもちろんですが、手荷物の一時預かりサービスもあり、さらに英語や中国語による観光案内も行うという隠れスポット。
ちなみに手荷物の一時預かりサービスは500円となっています。荷物が多くて移動が大変だというときは、こちらを利用してみるのが良いでしょう。駅ナカにこんな便利な観光設備があるなんて、嬉しいですよね。
5,京都「嵐山」までのアクセス情報
住所(渡月橋):京都府京都市右京区 府道29号線
交通情報:
(電車)
●阪急電鉄嵐山線「嵐山」駅より徒歩5分
●嵐電嵐山本線「嵐山」駅より徒歩すぐ
(バス)
●JR京都線「京都」駅より、京都市バス「嵐山天竜寺前」下車徒歩すぐ
6,嵐山エリアのその他の関連情報
【グルメの関連記事】
▶嵐山の老舗「湯どうふ竹むら」で「嵯峨豆腐」グルメを堪能!
【観光情報の関連記事】
▶春は桜トンネル、夏は新緑、秋は紅葉の彩りを堪能「嵯峨野トロッコ列車」!
施設情報をメールで送る
送信先のメールアドレスを入力後、「送信」ボタンをクリックして下さい。
@
携帯電話で迷惑メール対策を設定されている方へ
※ドメイン指定受信の設定をしている場合は「@enjoy-jp.net」を受信可能にしてから送信して下さい。
記事作成日:2015/09/02
記事更新日:2017/02/06
記事更新日:2017/02/06