- EnjoyJapan! 関西版 トップページ > 京都府 > 京都市内(金閣寺周辺) > 大徳寺
- EnjoyJapan! 関西版 トップページ > 観光情報 > 大徳寺
大徳寺
5160 views
基本情報とお役立ち情報
基本情報
施設名 | 大徳寺 |
---|---|
施設名(英語) | DAJITOKU-JI |
郵便番号 | 603-8231 |
住所 | 京都府京都市北区紫野大徳寺町53 |
電話番号 | 075-491-0019 |
営業時間 | 9:00〜16:30 ※建物によって異なります |
定休日 | 特になし |
料金 | 境内散策は無料 ・龍源院/350円 ・瑞峯院 /400円 ・大仙院 /400円 ・高桐院 /400円 |
公式サイト | http://www.rinnou.net/cont_03/07daitoku/ |
お役立ち情報
クレジットカード | 利用不可 |
---|---|
対応カード会社 | 特になし |
駅から徒歩10分以内 | × |
Wifiのサービス情報 | 不明です |
滞在時間の目安 | 約1時間〜 |
用途 |
一人 デート 家族 友達 団体 |
子供可 | ○ |
チャイルドポリシー | 特になし |
バリアフリー | 不明です |
喫煙 |
全面禁煙 |
お得なクーポン | なし |
その他お役立ち情報 | 2017年3月25日~5月27日、期間限定で大徳寺の黄梅院が特別公開されています。 千利休が作った苔とモミジに覆われた美しい庭や、桃山時代を代表する画家である雲谷等顔の水墨画などを拝観できます。 詳しくは京都春秋公式サイトをご覧ください ▶http://kyotoshunju.com/?temple=daitokuji-oubaiin |
戦国時代とゆかりのある「大徳寺」!織田信長のお墓、千利休(一休さん)ゆかりの塔頭4カ院巡り、特別公開から周辺のおすすめグルメまで見どころをご紹介!
京都市の北部、観光客で賑わう市街地から少し離れた場所に広大な敷地を持つ「大徳寺」。
日本のテレビアニメ「一休さん」でおなじみの一休宗純ゆかりのお寺として知っている人も多いのではないでしょうか。
1325年に建立された大徳寺ですが、日本の歴史上の室町時代の「応仁の乱」と呼ばれる戦いで、一度建物は消失してしまいました。
それを一休さんのモデルとして有名な一休宗純が大阪堺の豪商たちの協力を得て復興させました。
そんな大徳寺ですが、「大徳寺の見どころとは?」
それは京都でも有数の広大な敷地とその中に建ち並ぶ24の塔頭(たっちゅう)。
▶参考:「塔頭(たっちゅう)」とは?
通常公開されているのは「龍源院」、「瑞峰院」、「大仙院」、「高桐院」の4カ所のみ。
秋と春の観光シーズンには特別公開される塔頭(たっちゅう)もあり、タイミングが合えばぜひ訪れて頂きたい貴重なスポットです。
千利休にゆかりの地としても有名で、戦国時代の武将「織田信長」のお墓もある大徳寺は歴史好きにとっては見逃せないお寺の一つ。
また、大徳寺周辺には京都らしい精進料理が楽しめるお店がいくつかあり、広大な敷地の散策の後のランチにもおすすめ。見た目も美しく身体にも優しいお料理が楽します。
他にも大徳寺周辺では昔から作られている「大徳寺納豆」はお土産にピッタリの一品。大徳寺の歴史を目だけではなく舌でも楽しんでみてください。
激動の戦国時代の歴史が感じられる「大徳寺」、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
それでは広大な敷地に見どころがたくさん詰まった「大徳寺」の魅力や周辺のおすすめスポットなどを詳しくご紹介していきたいと思います。
日本のテレビアニメ「一休さん」でおなじみの一休宗純ゆかりのお寺として知っている人も多いのではないでしょうか。
1325年に建立された大徳寺ですが、日本の歴史上の室町時代の「応仁の乱」と呼ばれる戦いで、一度建物は消失してしまいました。
それを一休さんのモデルとして有名な一休宗純が大阪堺の豪商たちの協力を得て復興させました。
そんな大徳寺ですが、「大徳寺の見どころとは?」
それは京都でも有数の広大な敷地とその中に建ち並ぶ24の塔頭(たっちゅう)。
▶参考:「塔頭(たっちゅう)」とは?
塔頭(たっちゅう)は、禅宗寺院で、祖師や門徒高僧の死後その弟子が師の徳を慕い、大寺・名刹に寄り添って建てた塔(多くは祖師や高僧の墓塔)や庵などの小院。門徒らによって立ち並ぶ塔の中でも首座に置かれたこと、あるいは、門徒らが塔のほとり(=「頭」)で守ったことから塔頭と呼ばれたなどの説がある。
引用:Wikipediaより/https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%94%E9%A0%AD
通常公開されているのは「龍源院」、「瑞峰院」、「大仙院」、「高桐院」の4カ所のみ。
秋と春の観光シーズンには特別公開される塔頭(たっちゅう)もあり、タイミングが合えばぜひ訪れて頂きたい貴重なスポットです。
千利休にゆかりの地としても有名で、戦国時代の武将「織田信長」のお墓もある大徳寺は歴史好きにとっては見逃せないお寺の一つ。
また、大徳寺周辺には京都らしい精進料理が楽しめるお店がいくつかあり、広大な敷地の散策の後のランチにもおすすめ。見た目も美しく身体にも優しいお料理が楽します。
他にも大徳寺周辺では昔から作られている「大徳寺納豆」はお土産にピッタリの一品。大徳寺の歴史を目だけではなく舌でも楽しんでみてください。
激動の戦国時代の歴史が感じられる「大徳寺」、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
それでは広大な敷地に見どころがたくさん詰まった「大徳寺」の魅力や周辺のおすすめスポットなどを詳しくご紹介していきたいと思います。
大徳寺の記事の目次
●大徳寺の境内マップと塔頭紹介
●高桐院、大仙院など大徳寺の見どころ公開
●特別公開情報
●大徳寺周辺のおすすめランチ・グルメスポット
●EnjoyJapan!編集部コメント
●大徳寺のアクセス情報
●大徳寺周辺の観光スポット
●高桐院、大仙院など大徳寺の見どころ公開
●特別公開情報
●大徳寺周辺のおすすめランチ・グルメスポット
●EnjoyJapan!編集部コメント
●大徳寺のアクセス情報
●大徳寺周辺の観光スポット
大徳寺の境内マップと塔頭紹介
大徳寺の境内マップのご紹介です。
▶大徳寺の境内アップはこちらをご覧下さい。(PDF)
【建造物・塔頭一覧】
●勅使門(ちょくしもん) ※重要文化財
●山門/三門(さんもん) ※重要文化財
●仏殿(ぶつでん) ※重要文化財
●法堂(ほうどう) ※重要文化財
●唐門(からもん) ※国宝
●方丈及び玄関 ※国宝
通常公開塔頭/
●龍源院(りょうげんいん)
●大仙院(だいせんいん)
●瑞峯院(ずいほういん)
●高桐院(こうとういん)
非公開塔頭/
●徳禅寺(とくぜんじ)
●龍翔寺(りゅうしょうじ)
●養徳院(ようとくいん)
●黄梅院(おうばいいん)
●大慈院(だいじいん)
●興臨院(こうりんいん)
●正受院(しょうじゅいん)
●三玄院(さんげんいん)
●真珠庵(しんじゅあん)
●芳春院(ほうしゅいん)
●龍泉庵(りょうせんあん)
●如意庵(にょいあん)
●聚光院(じゅこういん)
●総見院(そうけんいん)
●玉林院(ぎょくりんいん)
●龍光院(りょうこういん)
●大光院(だいこういん)
●孤篷庵(こほうあん)
●来光寺(らいこうじ)
●雲林院(うんりんいん)
●勅使門(ちょくしもん) ※重要文化財
●山門/三門(さんもん) ※重要文化財
●仏殿(ぶつでん) ※重要文化財
●法堂(ほうどう) ※重要文化財
●唐門(からもん) ※国宝
●方丈及び玄関 ※国宝
通常公開塔頭/
●龍源院(りょうげんいん)
●大仙院(だいせんいん)
●瑞峯院(ずいほういん)
●高桐院(こうとういん)
非公開塔頭/
●徳禅寺(とくぜんじ)
●龍翔寺(りゅうしょうじ)
●養徳院(ようとくいん)
●黄梅院(おうばいいん)
●大慈院(だいじいん)
●興臨院(こうりんいん)
●正受院(しょうじゅいん)
●三玄院(さんげんいん)
●真珠庵(しんじゅあん)
●芳春院(ほうしゅいん)
●龍泉庵(りょうせんあん)
●如意庵(にょいあん)
●聚光院(じゅこういん)
●総見院(そうけんいん)
●玉林院(ぎょくりんいん)
●龍光院(りょうこういん)
●大光院(だいこういん)
●孤篷庵(こほうあん)
●来光寺(らいこうじ)
●雲林院(うんりんいん)
高桐院、大仙院など大徳寺の見どころ公開
出典:instagram/saaaya.16さん
京都市の北部に広大な敷地と24の塔頭を持つ「大徳寺」。
非公開の建造物も多いのですが、千利休とゆかりの深いこのお寺には「茶室」、「庭園」、「障壁画」など文化財が多く残されています。
また戦国武将たちのお墓もあり、歴史好き、戦国時代好きの人にはたまらいスポットです。
ここではそんな「大徳寺」の見どころをご紹介したいと思います。
1,千利休の切腹の原因?!山門(三門)
●大徳寺 山門(三門):
・拝観時間:9:00〜16:30
・料金:無料
臨済宗大徳寺派の総本山「大徳寺」は勅使門から山門(三門)、仏殿、法堂が一列に並んでいます。
中でも朱色が美しい「山門(三門)」は千利休を切腹させる原因になったと言われています。
当時、豊臣秀吉に仕えていた千利休は「山門(三門)」を修復した際、自信の木像を山門(三門)の上に祀りました。これに対して、そんな門の下を秀吉や高貴な人を通らせるのか、と秀吉が立腹し利休を切腹に追いやったと言われています。
出典:shiny1628
出典:biblosl
2,秋の紅葉も見事!苔の庭園が美しい「高桐院(こうとういん)」
●高桐院(こうとういん):
・拝観時間:9:00〜16:30
・料金:大人(高校生以上)400円、中学生300円、小学生200円
大徳寺の塔頭の中でも常に公開されている人気の塔頭です。
ここは戦国武将「細川家」の菩提寺である塔頭で、戦国の美人として有名な「細川ガラシャ」の墓があります。
細川ガラシャは本能寺の変で織田信長をで討ったことで有名な「明智光秀」の娘です。
苔に覆われた参道は落ち着いた風情が漂い、庭園もしっとりとした侘び寂びという言葉がぴったりではないでしょうか。
また秋には「京都の紅葉の人気スポット」としても人気があります。その色鮮やかな紅葉は息を飲む美しさです。
出典:tokyobecky
心が洗われるような景色です。
出典:h.ishibashi1001
出典:kyo_gori
出典:onsokurei
散った紅葉も素敵です。何時間でも眺めていれそうですね。
出典:7777hidechii
出典:otomurasan
さりげなく置かれた蹲からも風情を感じます。
3,石庭は十字架?!キリシタン大名ゆかりの「瑞峰院(ずいほういん)」
●瑞峰院(ずいほういん):
・拝観時間:9:00〜17:00
・料金:大人(高校生以上)400円、中学・小学生300円
こちらも常時公開されている塔頭の一つ。
キリシタン大名として知らせている「大友宗麟」が自分の菩提寺として「瑞峰院(ずいほういん)」を建立しました。
「瑞峰院(ずいほういん)」のみどころは石庭「閑眠庭」です。7個の石が十字架の形に配置されていて、さすがキリシタンのお寺という感じがします。
また、蓬莱と呼ばれる中国の山に打ち寄せる荒波を表した「独坐庭(どくざてい)」も厳しい大自然の活動が感じられる見事な庭園です。
他にも創建当時のままの本堂や表門(共に重要文化財)も注目してほしいポイントです。
出典:leah.b224
石が十字架の形に配置された「閑眠庭(かんみんてい)」。
出典:yukiuesaka
出典:nakajimaster123
荒々しい自然を表現している「独坐庭(どくざてい)」
出典:05takumi30
出典:zizisaburoh
創建当時のままの「表門」
4,枯山水の庭園は必見!千利休が親しく訪れた「大仙院(だいせんいん)」
●大仙院(だいせんいん):
・拝観時間:9:00〜17:00
・料金:
大人(高校生以上)/400円
中学・小学生/270円
お抹茶(一服)/200円
通常公開されている塔頭。茶の湯とかかわりが深く千利休もたびたび「大仙院(だいせんいん)」を訪れていたそう。豊臣秀吉も千利休と共に訪れ、お茶を楽しんだと言われています。お寺の中にはお抹茶が頂ける茶室もあるので、優雅に一服頂くのもおすすめです。
そんな「大仙院(だいせんいん)」の見どころといえばなんといっても枯山水の庭園です。
現在の枯山水庭園の原点ともいえる庭は、わずか30坪の敷地に石と砂を組み合わせて渓流が大河となるさまを表現しています。
国宝に指定されている本堂から眺める国の史跡及び特別名勝に指定された枯山水庭園は見事です。また、「大仙院(だいせんいん)」には多くの国宝、重要文化財、美術品も貯蔵されています。
出典:naritam1220
出典:tomomo229202
出典:mucantona
出典:shinji_wdc_tanaka
枯山水庭園。上の写真が渓流、下の写真が大河を表しています。
出典:kinnnya
抹茶と干菓子
5,大徳寺で最も古いお寺「龍源院(りょうげんいん)」
●龍源院(りょうげんいん):
・拝観時間:9:00〜16:30
・料金:
大人(大学生以上)/350円
高校生/250円
中学・小学生/200円
通常公開されている4つ目の塔頭です。
「龍源院(りょうげんいん)」は大徳寺にあるお寺の中で最も古く、創建当時のものが残っている方丈、唐門、表門は大徳寺山内でも最古の建物です。
方丈を中心に設けられた「滹沱底(こだてい)」、「東滴壺(とうてきこ)」、「一枝坦(いつしたん)」、「龍吟庭(りょうぎんてい)」の4つの庭が見どころです。
どの庭も大きな庭ではありませんが、底知れず深さを感じることが出来ます。
また「龍源院(りょうげんいん)」には「日本で一番古い種子島銃」や豊臣秀吉と徳川家康が対局した碁盤といった興味深い宝物も展示されています。
一枝担(いっしたん)
出典:shogakik
滹沱底(こだてい)
出典:daizudaizu_soysoy
龍吟庭(りょうぎんてい)
出典:naritam1220
東滴壺(とうてきこ)
※現在準備中
特別公開情報
多くの歴史的建造物がある「大徳寺」ですが、そのほとんどは非公開となっていて見学できないものが多くあります。
そんな普段は見学することの出来ない建物のいくつかは期間限定で見学することが出来ます。
ここでは特別公開の情報と過去に公開された建造物の紹介をしたいと思います。
現在公開中の建造物
●戦国大名ゆかりの塔頭!黄梅院(おうばいいん)※2017年3月25日~5月27日
出典:sawatoy
出典:hkm350
出典:rikons131
公開期間:2017年5月27日まで
拝観時間:8:50〜16:00(最終受付)
拝観料:
大人/600円
高校生/400円
中学生/300円
お抹茶付き拝観(要予約/2,000円 ※10名以上
電話:075-231-7015(京都春秋事務局)
注意事項:
※境内は前庭以外、撮影禁止となっています。
その他、総見院(そうけんいん)や興臨院(こうりんいん)も特別公開中です。
特別公開は主に春と秋に催されます。
特別公開されるのはどれも歴史的に大変貴重な寺院や展示品ばかり。
ぜひタイミングを合わせて訪れてみてください。
最新の公開情報は下記HPから確認可能です。
▶最新の公開情報はこちらからご覧下さい。
これまでに特別公開が行われた建造物
●「聚光院(じゅこういん)」※2017年3月26日まで
出典:shinpeiyagi
出典:natakeda2
千利休の菩提寺である「聚光院(じゅこういん)」。今年で創建450年になるのを記念して特別公開されました。
公開の目玉となるのは国宝に指定されている狩野永徳とその父、松栄による本堂障壁画46面。
他にも千利休の茶室「閑隠席(かんいんせき)」や永徳が下絵を描き利休が作庭したといわれる方丈庭園「百積庭」(ほうじょうていえん
ひゃくせきのにわ)なども展示されました。
出典:ayamikouno
出典:mokomaus
・大徳寺「本坊(ほんぼう)」
出典:sendama49191
・座禅体験が出来る!真珠庵
出典:s2427na
出典:_7nananan7_
・加賀藩ゆかりの塔頭!興臨院(こうりんいん)
出典:shaw1okawa
出典:junpe9junpe9
出典:solo1e
・織田信長のお墓がある塔頭!総見院
出典:tomtombeat
出典:yossannet
出典:hiro__23
大徳寺周辺のおすすめランチ・グルメスポット
大徳寺の広い境内を散策すればお腹も空いてきますよね。
そこで、大徳寺周辺の人気ランチスポットとぜひ立ち寄りたいお店をご紹介したいと思います。
大徳寺納豆と手作りの精進料理が楽しめる「大徳寺一久(いっきゅう)」
出典:kyoto_1986
「大徳寺一久」は500年の歴史を持つ「精進料理」の老舗。
大徳寺麩、擬制豆腐、筏牛蒡などが味わえます。
また、大徳寺一久といえば「大徳寺納豆」も有名です。
昔ながらの製法で丁寧に作られた「大徳寺納豆」はお土産にぴったりの一品です。
●メニュー:
大徳寺精進料理縁高盛 ※ランチタイムのみ提供。要予約。
料金:4,160円(税・サービス料込)
出典:sooku_sen
大徳寺精進料理本膳 ※要予約
料金:
8,320円(税・サービス料込)
11,850円(税・サービス料込)
14,260円(税・サービス料込)
出典:shoko7009
出典:shoko7009
出典:yun_s0319
※写真の料理は一例です。季節によって内容は異なります。
大徳寺納豆
出典:yyou.kawacho
料金:
100g/760円
180g/1520円
250g/2160円
店名:大徳寺一久
郵便番号:603-8215
住所:京都市北区紫野大徳寺下門前町20
電話番号:075-493-0019
定休日:不定休
営業時間:12:00〜18:00入店 ※ランチ12:00〜15:00
公式HP:http://www.daitokuji-ikkyu.jp/contents/syoujinryouri.html
大徳寺の塔頭で味わう精進料理「泉仙(いずせん)」
出典:kazukyoto
「泉仙」も精進料理のお店です。こちらはなんと大徳寺の境内にある大慈院で食事を頂くことが出来ます。
穀物、豆類、野菜の素材を活かすため最大限調味料の使用を抑えていて、繊細で優さしい味わいの料理をお楽しみください。
●メニュー:
あやめ/3,240円
ゆり/4,320円
ぼたん/5,400円
出典:momorunchan
※写真の料理は一例です。季節によって内容は異なります。
店名:泉仙
郵便番号:603-8231
住所:京都府京都市北区紫野大徳寺町4
電話番号:075-491-6665
定休日:年末
営業時間:11:00〜16:00
公式HP:http://kyoto-izusen.com/html2/restrant_daijiin.html
ミシュラン掲載のお蕎麦屋さん「かね井」
出典:asamu224
ミシュランで一つ星を獲得している蕎麦の名店。
粗挽きの蕎麦は香り、のど越し、味どれをとっても逸品です。
出典:kazunori112358
出典:mado1714
メニュー:
・荒挽きそば/1200円
・鴨ざるそば/1700円
・ざるそば/950円
・辛味大根おろしそば/1100円
・山かけそば/1200円
・かけそば/1000円
・梅おろしそば/1300円
・そばがき/1000円
・出汁巻き卵/700円
その他一品メニュー、アルコール類もあります。
※メニューは一例です。
店名:かね井
郵便番号:603-8223
住所:京都府京都市北区紫野東藤ノ森町11-1
電話番号:075-441-8283
定休日:月曜 ※祝日の場合は火曜日休業
営業時間:11:30頃〜14:30、17:00〜19:00 ※売り切れ次第閉店
食べログHP:
大徳寺納豆を使った和菓子が人気「松屋藤兵衛(まつやとうべえ)」
出典:bimibimiko
創業200年以上の歴史がある老舗和菓子屋さん「松屋藤兵衛」。
大徳寺納豆を使った松風「紫野松風」が人気のお店です。
白味噌を使った香りよい生地に大徳寺納豆と白ごまがトッピングされています。
ふんわりもっちりした生地と胡麻の風味と大徳寺納豆の塩気が相性抜群でくせになる美味しさです。
出典:xzoome5x
出典:623kan
メニュー:
・紫野松風10切れ入り/840円
店名:松屋藤兵衛
郵便番号:603-8214
住所:京都府京都市北区紫野雲林院町28
電話番号:075-492-2850
定休日:木曜
営業時間:9:00〜18:00
食べログHP:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260503/26005947/
EnjoyJapan!編集部コメント
とにかく敷地が広い「大徳寺」。
秀吉や信長をはじめとする戦国武将にゆかりが深く歴史好きにはぜひおすすめしたいスポットです。
京都市内の中心から少し離れているため混雑もなくゆっくりと見学することが出来ます。
国宝や重要文化財に指定されている箇所も多く見どころ満載。
詫び寂びの風情が漂う庭園を眺めている心が洗われるような気持ちになります。
ぜひ歩きやすい靴で出かけて、ゆっくりと境内を散策してみてください。
また、非公開になっている建物が公開される特別公開は貴重な美術品や建造物を見ることが出来るチャンス。
特別公開は人気が高いイベントなので事前に予約してから訪れるのがおすすめです。
アクセス情報
郵便番号 | 603-8231 |
---|---|
住所 | 京都府京都市北区紫野大徳寺町53 |
電話番号 | 075-491-0019 |
駐車場 | あり |
駐車場の詳細 | 有料駐車場有り(40台) ●駐車料金について ・最初の2時間/500円 ・以降30分毎/100円 |
交通アクセス(電車&バス) | (バス) ・「京都」駅より市バス101系統・206系統・205系統乗車、「大徳寺前」下車より徒歩7分 ・地下鉄烏丸線「北大路」駅より市バス1・101・102・204・205・206系統乗車、「大徳寺前」下車より徒歩7分 ・京阪電車「出町柳」駅より市バス1系統・102系乗車、「大徳寺前」下車より徒歩7分 |
大徳寺のオススメ周辺情報
大徳寺の施設情報をメールで送る
送信先のメールアドレスを入力後、「送信」ボタンをクリックして下さい。
@
携帯電話で迷惑メール対策を設定されている方へ
※ドメイン指定受信の設定をしている場合は「@enjoy-jp.net」を受信可能にしてから送信して下さい。
記事作成日:2017/04/05
記事更新日:2017/04/15
記事更新日:2017/04/15