京都の話題のオススメ特集情報
3250 views
京都の「桜の名所&穴場」お花見スポット特集!2017年版の桜の開花&見頃情報もお届けします
2017年も3月に入り、春が近づいてきました。
日本の春といえば、「桜」ですよね。お花見のシーズンの到来まであと少し。
●今年はどこに美しい「桜」を観に行かれますか?
●もうお花見に行かれる場所は決まっていますか?
まだまだこれからお花見の計画を立てる方が多いと思います。
今回は『2017年「桜の名所」春のお花見スポット情報&見頃情報』を特集として、お届けしていきたいと思います。
まず最初の特集は、数々の桜の名所がある「京都」です。
京都には本当にたくさんの「桜の名所」と言われるお花見スポットがあり、また春になると桜を目当てに多くの人が京都に訪れます。
2017年も「春」間近!
それでは、第一弾「京都版」としてオススメの「桜の名所」お花見スポット情報と、「開花〜見頃」までの時期などのお役立ち情報をお届けしていきますので、是非、チェックしてください。
▶参考:2017年3月中旬に「大阪版!春の桜の名所&穴場」のお花見特集の記事を公開しました!
大阪市内をはじめ、大阪府北摂エリアや大阪府南部エリアなど、大阪府にも「桜の名所」と呼ばれるお花見スポットは数多くあります。京都版と同様に、「EnjoyJapan!」が厳選する「大阪府の春の桜の名所&穴場」のお花見特集はこちらからご覧下さい。
※本記事は、2017年3月上旬現在の作成記事です。随時、開花情報など分かり次第更新いたします。
1,京都市内の桜「お花見スポット&見頃」の最新情報
1−1,哲学の道(京都市左京区)
1−2,南禅寺(京都市左京区)
1−3,蹴上インクライン(京都市左京区)
1−4,岡崎疎水(京都市左京区)
1−5,平安神宮(京都市左京区)
1−6,京都府立植物園(京都市左京区)
1−7,大原三千院(京都市左京区)
1−8,清水寺(京都市東山区)
1−9,高台寺(京都市東山区)
1−10,円山公園(京都市東山区)
1−11.嵐山エリア(京都市右京区)
1−12.天龍寺(京都市右京区)
1−13.仁和寺(京都市右京区)
1−14.龍安寺(京都市右京区)
1−15.二条城(京都市中京区)
1−16.上賀茂神社(京都市北区)
1−17.醍醐寺(京都市伏見区)
2,京都市周辺の桜「お花見スポット&見頃」の最新情報
2−1,山城総合運動公園(京都府宇治市)
2−2,宇治橋上流の川沿い(京都府宇治市)
2−3,淀川河川公園背割堤地区(京都府八幡市)
2−4,岩清水八幡宮(京都府八幡市)
「京都市内の桜の名所といえば?」
そんなご質問にお答えすべく、最初に「京都市内でオススメの桜のお花見スポット」をご紹介します。
「桜」の種類やロケーションなどが異なり、色々な人の好みの参考になるように有名な桜の名所を中心にピックアップしています。
それでは、順番に見ていきましょう。
「春」と「秋」になると京都では必ず訪れたい観光スポットとして名前があがる「哲学の道」。
小さな小川(水路)の横を、北は「銀閣寺」の近くから、南は「熊野若王子神社」の近くまで続く道で、「日本の道百選」にも選ばれている素敵な場所です。
そして、哲学の道は「春」になると、小川を挟んで桜が美しい姿を見せてくれます。それら桜の木々は、小川に向けて両端からトンネルのように覆いかぶさることで桜が満開になると「桜トンネル」もご覧いただけます。
散歩道をブラブラ歩きながら、桜を観賞するにはもってこいのオススメの場所です!
水路に浮かぶ桜の花びらが美しいですね。
名称:哲学の道
住所:京都府京都市左京区浄土寺石橋~若王子橋
電話番号:特になし
アクセス情報:
・電車:京都市営地下鉄 「蹴上」駅下車で、徒歩約15分。
・バス:JR京都駅より京都市営バス5系「南禅寺・永観堂」下車で徒歩すぐ。
京都市営バス100系「銀閣寺前」下車で徒歩すぐ。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月初旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・「京都市銀閣寺観光駐車場」が一番便利です。※有料
・その他、周辺いコインパーキングがあります。
しかし、「春」と「秋」のシーズンは、周辺道路が渋滞しとても混雑するのと駐車場もほんとど満車状態になるので、一般の公共交通機関のご利用をおすすめします。
▶参考:「哲学の道」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
「テレビドラマの撮影」などの水路閣のロケシーンでも有名な「南禅寺」。
そしてたくさんの人は秋の「紅葉」がメインで訪れる人も多いようですが、実は「桜」も綺麗なお寺なんです。境内の「本堂」エリアや「水路閣」エリアでは、満開時は美しい桜を見ることができます。
名称:臨済宗大本山 南禅寺
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86
電話番号:075‐771‐0365
休館日:12月28日~31日の間の期間は、一般の人の拝観は不可。
拝観時間:
・12月1日~2月28日/8:40~16:30
・3月1日~11月30日/8:40~17:00
※最終受付は閉館20分前になります。
アクセス情報:
・電車:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩10分くらいで到着
・バス:
JR線「京都」駅より京都市営バス5番系統「南禅寺永観堂道」で下車、そこから徒歩3分。
京阪電車「三条京阪」駅より京都市営バス5番系統「南禅寺永観堂道」で下車、そこから徒歩3分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月初旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・「春」の桜のシーズンになると「哲学の道」と同様に、とても周辺道路及び周辺の駐車場は混雑します。そのため、特にこの期間は京都市営地下鉄を利用し「蹴上」駅から徒歩で行かれることをおすすめします。
▶参考:「南禅寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
春になるとカメラを片手に多くの人が集まる「蹴上インクライン」。写真好きの方のカメラスポットしても有名です。
「蹴上インクライン」は、南禅寺の南エリアに位置して、南禅寺からも歩いていける距離からセットで楽しめるコースです。この「蹴上インクライン」には、線路を挟んで桜の木々が立ち並び、春には桜トンネルを観ることができます。この桜トンネルと線路のコントラストがカメラ好きの方に人気となっています。
▶参考:蹴上インクラインとは?
蹴上インクラインとは、かつて電車が走行していたかのような線路が未だ残っているエリアなんですが、この線路は昔、電車が走行していたわけではありません。かつて琵琶湖から京都の間を舟で荷物を運ぶ「琵琶湖疎水」と呼ばれる運搬ルートがあったのですが、ちょうど傾斜の落差が大きかったと言われているこのエリアでは、舟を台車にのせて線路の上を傾斜の落差のある期間を運んでいたそうです。
そのエリアを今では「蹴上インクライン」と呼ばれています。
名称:蹴上インクライン
住所:京都府京都市 東山区東小物座町339
電話番号:特になし
アクセス情報:
・電車:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩5分くらいで到着
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月初旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・「蹴上インクライン」周辺には「南禅寺」や「哲学の道」、また秋になると紅葉で有名な「永観堂」がありますので、時間がある際は「哲学の道」〜「蹴上インクライン」まで「京都のオススメハイキング」コースとしても楽しんでいただけます。
▶参考:「蹴上インクライン」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
出典:instagram/kyoto_k_2さん
出典:instagram/noguchibiyousituさん
「岡崎疎水」とは京都の人以外では、あまり聞いたことのないスポットかもしれません。たしかにここは通年を通して観光スポットで人が訪れるようなスポットではありません。しかし春の桜の季節になると多くの人が訪れる京都の桜の名所のひとつなんです。
平安神宮の鳥居の手前を主に東西に流れている「岡崎疎水」は、琵琶湖から流れる「琵琶湖疏水」から枝分かれした疎水なんです。その岡崎疎水に向けて春になると「桜」の木々が咲き美しい姿を見せてくれます。その中でも水面に写り込む「桜」の姿はとても美しいので必見です。
名称:岡崎疎水
住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町
電話番号:特になし
アクセス情報:
・バス:京都市営バス5系統,100系統で「岡崎公園美術館」、「平安神宮前」で下車、徒歩すぐ
・電車:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩10分くらいで到着
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・春になると期間限定で、「十石舟めぐり」が人気で、機会があれば乗船されることをおすすめします。舟から眺める「桜」は、下から見上げる構図になり、それはまた綺麗で美しいでしょう。この「十石舟めぐり」について詳しくはこちらをご覧下さい。
・2017年ライトアップ情報/2017年3月25日(土)~4月9日(日)の期間中は、岡崎疎水の桜はライトアップされる予定です。※2017年2月現在の情報
▶参考:「岡崎疎水」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
京都の中でも通年を通して人気の観光スポットになっている「平安神宮」。京都三大祭りのひとつ「時代祭」なども開催されていることでも有名です。ただそれだけではありません、春になると桜の名所として多くの人が訪れます。
神苑では平安神宮でもっとも有名な桜「ベニシダレザクラ」が美しく咲き誇ります。境内の大極殿の前の「左近の桜(さこんのさくら)」も有名です。
名称:平安神宮
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
電話番号:075-761-0221
アクセス情報:
・バス:京都市営バス5系統,100系統で「岡崎公園美術館・平安神宮前」で下車、徒歩すぐ
・電車:
京都市営地下鉄東西線「東山」駅下車より徒歩10分くらいで到着
京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩15分くらいで到着
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・「平安神宮」に訪れる際は、すぐ近くに「岡崎疎水」がありますので、セットでお花見を楽しむことができます。
▶参考:「平安神宮」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
出典:instagram/kazuko_kojimaさん
出典:instagram/n_pics_さん
日本で最初の公立植物園として歴史ある「京都府立植物園」。広大な敷地の中には、熱帯植物なども観賞できる「観覧温室」もあったりなどしますが、もちろん「桜」も植物園だけあり、多くの種類の桜の花々を観ることができます。その種類は100種類以上で、春になるとそれぞれ咲く時期も異なる色々な桜を観に多くの人が訪れます。
また、京都府立植物園は春の桜の季節は、「ライトアップ」も開催しています。
名称:京都府立植物園
住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
電話番号:075-701-0141
開園時間:9:00〜17:00
休園日:12月28日〜1月4日までの年末年始
公式サイト:http://www.pref.kyoto.jp/plant/
アクセス情報:
・バス:京都市営バス5系統,100系統で「岡崎公園美術館・平安神宮前」で下車、徒歩すぐ
・電車:
京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅下車より徒歩すぐで到着。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・ライトアップ開催情報/期間限定でライトアップ開催されますが、期間は現在未定。※2017年2月27日現在
▶参考:「京都府立植物園」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
出典:instagram/ryokomyzさん
出典:instagram/mi7ami65さん
京都市内でも中心エリアから少し離れた大原エリアにある「大原三千院」。そこは約1200年もの歴史ある寺院で通年を通して京都の中でも多くの人が訪れる観光スポットです。
境内の中に入ると古き良き時代の文化財も多くあり、また何よりも「大原三千院」の庭園は美しい景観が必見です。
春になると、桜も綺麗に咲いてくれるので、是非、山々の自然に囲まれた中で、春にしか見れない桜色に輝く大原三千院を見学に行かれてはいかがでしょうか。
名称:大原三千院
住所:京都市左京区大原来迎院町540
電話番号:075-744-2531
拝観時間:
3月~12月7日/8:30~17:00
12月8日~2月/9:00~16:30
休館日:年中無休
公式サイト:http://www.sanzenin.or.jp/
アクセス情報:
(電車とバス)
・JR京都駅からの行き方/
京都市営バス17系統に乗車し「大原バス停」下車、そこから徒歩10分
(所要時間は、京都駅から大原まではバスで約1時間程度)
・京都市営地下鉄「国際会館」駅からの行き方/
京都市営バス19系統に「国際会館前」から乗車し、「大原バス停」で下車、そこから徒歩10分
(所要時間は、国際会館駅から大原までは約30分程度)
・京阪電車「出町柳」駅からの行き方/
京阪電車「出町柳」駅より、京都市営バス17系統「出町柳」から「大原バス停」で下車、徒歩10分
(所要時間は、出町柳駅から大原まではバスで約30分程度)
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月中旬〜4月下旬まで
お役立ち情報:
・大原三千院に周辺には、「寂光院」というお寺もありますのでセットでまわることもできます。
▶参考:「大原三千院」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
京都の中でももっとも有名な観光スポットといっても過言ではないくらい、旅行者は必ず一度は訪れる「清水寺」。世界遺産にも指定されている世界的にも有名なお寺です。
この清水寺はとても広大な敷地になっており、その敷地面積は「13万平方メートル」。そんな広大な敷地の中に数々の歴史的建造物をはじめ、本堂の周辺には春になるとピンク色で染まる桜の木々をたくさん観ることができます。数千本にものぼる桜の美しさは、実際にご覧いただくことをおすすめします。
名称:清水寺
住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
電話番号:075-551-1234
拝観時間:
6:00~季節により異なりますので、公式サイトをご覧下さい。
※だいたい閉館時間は、約18時頃です。
※夜間のライトアップがある期間は、21時までです。
休館日:年中無休
公式サイト:http://www.kiyomizudera.or.jp/
アクセス情報:
(電車とバス)
(電車)
京阪電車「清水五条駅」で下車、徒歩20分
京阪電車「祇園四条駅」で下車、徒歩25分
阪急電車「河原町駅」で下車、徒歩30分
(バス)
・JR京都駅からの行き方/
京都市営バス206系統東山通北大路バスターミナルゆきに乗車し、「五条坂」で下車、そこから徒歩10分
京都市営バス100系統清水寺・祇園・銀閣寺ゆきに乗車し、「五条坂」で下車、そこから徒歩10分
・京阪電車 祇園四条駅、阪急電車 河原町駅からの行き方
京都市営バス207系統東福寺・九条車庫ゆきに乗車し、「清水道」で下車、そこから徒歩10分
京阪バス83・85・87・88・88系統に乗車し、「清水道」または「五条坂」で下車、そこから徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・ライトアップ開催有り。
2017年のライトアップ開催情報は、以下の通りです。
『3/25~4/9の間は、「春の夜間特別拝観」としてライトアップされます。』
※ライトアップ開催期間中は、大変混雑が予想されますので時間にゆとりを持って行かれることをオススメします。
▶参考:「清水寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
日本の歴史の戦国時代で有名な豊臣秀吉ですが、その秀吉の妻「北政所(ねね)」が、秀吉の死後に建てたのが「高台寺」。
今では、「春」になると桜の名所、「秋」になると紅葉の名所として、多くの観光客が訪れる場所となりました。
春の桜は「枝垂桜(しだれざくら)」が有名です。
毎年ライトアップ(春の夜間特別拝観)も開催されますので、夜桜も楽しむことができます。
また高台寺では、庭園にプロジェクションマッピングなども開催されて芸術的な演出も必見です。
名称:高台寺
住所:京都市東山区高台寺下河原町526番地
電話番号:075-561-9966
拝観時間:9:00〜17:30 ※17:00受付終了
休館日:年中無休
公式サイト:http://www.kodaiji.com/
アクセス情報:
●電車
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩20分
阪急電車「河原町」駅より徒歩25分
●バスで
・JR線「京都」駅・近鉄電車「京都」駅からの行き方/
京都市営バス206番系統に乗車で「東山安井」で下車、そこから徒歩5分
阪急電車「河原町」駅、京阪電車「祇園四条」駅より京都市営バス207番系統に乗車で「東山安井」で下車、そこから徒歩5分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・高台寺の周辺には「清水寺」や「八坂神社」など有名な観光スポットが多くありますので、セットで散策されるのがオススメです。
・ライトアップ開催有り。
2017年のライトアップ開催情報は、以下の通りです。
『3月3日(金)〜5月7日(日)は、春の特別展・春の夜間特別拝観としてライトアップされます。』
※ライトアップ開催期間中、特に桜の見頃の「3月末〜4月上旬は、大変混雑が予想されますので時間にゆとりを持って行かれることをオススメします。
▶参考:「高台寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
京都の祇園エリアを真っ直ぐ東山の方へ進むと有名な「八坂神社」が見えてきますが、すぐその隣にあるのが京都で歴史ある公園「円山公園」です。
ここは特に春の桜の季節が有名で、園内には数多くの桜の木々があります。そのため、春になるとたくさんの人がお花見に訪れます。
その中でも有名な公園の中心部にある「枝垂れ桜」は、堂々と立派にたっています。この枝垂桜は通称「祇園の夜桜」とも呼ばれ祇園界隈では親しまれています。
円山公園に訪れた際は、是非、「枝垂れ桜」の前に立ち、その立派に立つパワーを感じてみてください。
名称:円山公園
住所:京都府京都市東山区円山町
電話番号:特になし
拝観時間:24時間自由に観覧可能
公式サイト:http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000083282.html
アクセス情報:
●電車
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩10分
阪急電車「河原町」駅より徒歩15分
●バスで
・JR線「京都」駅・近鉄電車「京都」駅からの行き方/
京都市営バス100系統、206番系統に乗車で「祇園」で下車、そこから徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・円山公園の周辺は祇園エリアになり、料亭をはじめ色々なお店が集まっています。その中でも「祇園花見小路」は京都らしい雰囲気を存分に堪能できますのでオススメです。
また観光スポットにおいても、祇園祭で有名な「八坂神社」や「知恩院」など、周辺多くの観光スポットが集まっていますので、1日かけて観光めぐりすることも可能です。
▶参考:「円山公園」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
言わずと知れた京都の中でも有数の観光スポット「嵐山エリア」。嵐山に来ると必ず訪れる「渡月橋」、世界遺産の「天龍寺」、嵐山の「竹林の道」をはじめ、周辺にはお土産屋さんや湯どうふで有名な「湯どうふ 竹むら」、鰻で有名な「廣川(ひろかわ)」など人気グルメ店まで、ここは、春夏秋冬どの季節に訪れてもたくさんの観光客で賑わいを見せています。
そんな中でも「春」は嵐山エリア一帯の桜は格別。渡月橋から眺める嵐山の桜色に色づく山々の景色は特に必見です。
名称:嵐山エリア
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 11番地1 (京福電鉄 嵐山駅)
電話番号:特になし
拝観時間:24時間自由に観覧可能
公式サイト:特になし
アクセス情報:
●電車
阪急電車「嵐山」駅より徒歩すぐ
嵐電嵐山本線「嵐山」駅より徒歩すぐ
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス28系統に乗車し、「嵐山天竜寺前」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・周辺には世界遺産の「天龍寺」などの観光名所にも桜を観覧できるお花見スポットがありますので、嵐山エリアに訪れた際は、セットでお楽しみ下さい。
▶参考:「嵐山」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
嵐山エリアでも紹介した世界遺産の「天龍寺」。ここも嵐山エリアの中でも有名な桜の名所です。天龍寺の桜は、境内の中に咲いている枝垂桜(しだれ桜)が有名で、春になるとその美しい桜を見にたくさんの観光客がお花見に訪れます。
嵐山の山々に咲く桜も美しいですが、天龍寺の境内の中で咲く桜は、また違った雰囲気があり、それは京都でしか味わえない独特の良さがあります。
名称:世界遺産「天龍寺」
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号:075-881-1235
拝観時間:
・通常時/8:30〜17:30
・10月21日〜3月20日までの期間/8:30〜17:00
公式サイト:http://www.tenryuji.com/
アクセス情報:
●電車
京福電鉄(嵐電)嵐山本線「嵐山」駅より徒歩すぐ
阪急電車「嵐山」駅より徒歩10分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス28系統に乗車し、「嵐山天竜寺前」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・世界遺産の「天龍寺」の周辺は、京福電鉄(嵐電)の嵐山駅があり、お土産屋さんやグルメ店が多く立ち並んでいます。またオススメは、「中村屋のコロッケ」など食べ歩きもできますので、お花見を楽しみにながら食べ歩きも堪能するという春のプランはいかがでしょうか。
▶参考:「天龍寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
世界遺産「仁和寺」といえば、ここも京都の中で人気の桜の名所。境内の中は春になると桜色で覆われます。その中でもおさえておきたいのが、有名な「御室桜(おむろざくら)」です。
御室桜とは聞き慣れない人も多いかもしれませんが、ソメイヨシノよりも少し遅れて咲くのが特徴で、また背丈もかなり低めの桜の木ですので、見上げるというよりかは、「目の前で桜の花々を見て楽しめる」というのが一番の特徴です。
仁和寺の境内の建物と「御室桜」と重ねて写真を撮る観光客が多く、とても人気の観光スポットとなっています。
名称:世界遺産「仁和寺」
住所:京都府京都市右京区御室大内33
電話番号:075-461-1155
拝観時間:
・3月〜11月/9:00〜17:00
・12月〜2月/9:00〜16:30
公式サイト:http://www.ninnaji.or.jp/
アクセス情報:
●電車
京福電鉄(嵐電)北野線「御室仁和寺」駅より徒歩すぐ
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス26系統に乗車し、「御室仁和寺」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月中旬頃
お役立ち情報:
・世界遺産「仁和寺」の周辺には、石庭で有名な「龍安寺」がありますので、セットで観光されるのがオススメです。
▶参考:「仁和寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
京都「龍安寺」といえば、「方丈石庭」が有名ですよね。見た目は一見シンプルな光景の石庭なんですが、とても計算された設計になっています。広く見えるために土塀の高さを調節し目の錯覚を起こさせる遠近法が用いれられている石庭は言わずと人気の観光スポットとなっていますが、それだけではありません。
龍安寺は春になると「桜」も美しく咲く場所でもあります。石庭の土塀から垂れ下がる桜は、春ならではの風景を演出してくれますし、その他の境内にも多くの桜の観賞スポットがありますので、訪れた際は境内を順番にめぐってみてください。
名称:世界遺産「龍安寺」
住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
電話番号:075-463-2216
拝観時間:
・3月〜11月/8:00〜17:00
・12月〜2月/8:30〜16:30
公式サイト:http://www.ryoanji.jp/smph/
アクセス情報:
●電車
京福電鉄(嵐電)北野線「龍安寺」駅より徒歩15分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス50系統に乗車し、「立命館大学前」で下車、徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・世界遺産「龍安寺」の周辺には、先にご紹介した「仁和寺」もありますが、こちらも世界遺産で世界的にも有名な観光スポット「金閣寺」も近いエリアですのでで、合わせて観光されるのがオススメです。
▶参考:「龍安寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
出典:instagram/mashfomenkoさん
出典:instagram/nut715さん
世界遺産「二条城」ですが、京都市内の中心エリアに位置しています。外から見る限りでは感じませんが、二条城の城内に入ると京都市内の都会のど真ん中にあるお城とは思えないほどの広さに驚きます。
そして、そこでは春になると桜の木々が二条城の城内を彩り、とても華やかになり、多くの人がその美しい桜を観覧しに訪れます。
また二条城では春の桜の期間、ライトアップによる演出もされる「二条城桜まつり」というイベントが開催されますので、機会があれば京都市内から散歩がてら夜桜を観に行くのもおすすめです。
名称:世界遺産「二条城」
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電話番号:075-841-0096
拝観時間:8:45〜17:00
休館日:
・12月26日〜1月4日
・毎年1月、7月、8月、12月の毎週火曜日 ※祝日の場合は翌日が休日になります。
公式サイト:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/
アクセス情報:
●電車
京都市営地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩すぐ
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス9、50、101系統に乗車し、「二条城前」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・「二条城桜まつり2017」が開催され、二条城の境内がライトアップされます。
開催期間:3月24日(金)~4月16日(日)
ライトアップの観覧時間:18:00〜21:00
▶参考:二条城桜まつり2017年のイベント情報についてはこちらをご覧下さい。
▶参考:「二条城」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
京都市北区にある「上賀茂神社」は、敷地面積が広大で境内の中は緑豊かである所が特徴です。
その中でも「一の鳥居」と呼ばれる鳥居から「二の鳥居」本殿前まで辿り着く前の境内のエリアでは、広大な芝生のエリアになっており、その芝生エリアには桜の木々がたくさんあります。春になるとそれらはピンク色に染まり、緑とピンクの見事な景観を生み出してくれます。
境内にはあちこちに種類が異なる桜の木があり、上賀茂神社も桜の名所のひとつとして有名ですので、是非、一度はお花見に訪れてみてはいかがでしょうか。
またもうひとつの特徴としては京都の三大祭「祇園祭」、「時代祭」、「葵祭」の中の3つ目の「葵祭」が「下鴨神社」と「上賀茂神社」の祭事としても有名です。
名称:世界遺産「上賀茂神社」(正式名:賀茂別雷神社/かもわけいかづちじんじゃ)
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
電話番号:075-781-0011
拝観時間:5:30〜17:30
公式サイト:http://www.kamigamojinja.jp/
アクセス情報:
●電車
京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅より徒歩15分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅より徒歩20分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス4系統に乗車し、終点の「上賀茂神社」で下車、徒歩すぐ
京都市営バス9系統に乗車し、「上賀茂御園橋」で下車、徒歩5分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月上旬〜4月中旬頃
お役立ち情報:
▶参考:上賀茂神社の桜についてはこちらもご覧下さい。
▶参考:「上賀茂神社」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
京都市内の中心エリアから少し離れた南の伏見区にある世界遺産の「醍醐寺」。ここは由緒ある桜で有名なお寺で、京都の中でも毎年人気の高い桜の名所です。
境内に入ると様々な所、そして様々な種類の桜が立ち並んでおり、春の訪れとともに醍醐寺を彩ります。その中でも醍醐寺で有名な五重塔と枝垂桜(しだれざくら)が重なる構図は写真好きの方にとっては最高の構図で、醍醐寺ならではの人気のお花見スポットであります。
境内全体を通して桜を堪能できますので、京都で桜の名所をお探しの方は一度は訪れてみる価値はありオススメです。
名称:世界遺産「醍醐寺」
住所:京都市伏見区醍醐東大路町22
電話番号:075-571-0002
拝観時間:
●下醍醐(境内)
・3月〜12月初旬まで/9:00〜17:00
・12月初旬〜2月/9:00〜16:30
●上醍醐(醍醐山)
・3月〜12月初旬まで/9:00〜16:00
・12月初旬〜2月/9:00〜15:00
公式サイト:https://www.daigoji.or.jp/index.html
アクセス情報:
●電車
京都市営地下鉄東西線「醍醐」駅より徒歩10分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都駅八条口(ホテル京阪前)の8番乗り場から京阪バスに乗車、「醍醐寺」まで直行便です。
▶京阪バスの醍醐寺行きの時刻表はこちらをご覧下さい。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・「醍醐寺」専用の公式アプリがありますので、実際に行かれる際は以下よりダウンロードして参考にしてみてください。
境内マップや音声案内、また「イベント行事」、詳しい交通アクセスなど、醍醐寺に関してはこのアプリを見れば詳しく知ることができます。
▶参考:醍醐寺の公式アプリはこちら
▶参考:「醍醐寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
次にここからは、京都市内の周辺のエリアでオススメしたい桜「お花見」スポットをご紹介していきます。
普段どうしても京都の観光情報といえば京都市内のスポットに注目しがちですが、京都市内の周辺にも宇治市や八幡市など、観光スポットはもちろん、春になるとたくさんの人が心待ちにしている「桜」が美しい「お花見」スポットもあります。
以下では、宇治市や八幡市の桜が綺麗な「お花見」スポットをご紹介していきますので、こちらもチェックしてみてくださいね。
出典:instagram/akustankさん
京都府宇治市にある「山城総合運動公園」ですが、公園内には「陸上競技場」や「球技場」、「体育館」、「プール」、「ジョギングコース」など多目的な運動施設をはじめ、「自然」や「レストラン」などもあって休日ファミリーで楽しめるような公園でもあります。
そして春になると桜が咲き、お花見ができる公園としても知られています。
ジョギングのお供に「桜」というように、桜を眺めながらランニングすることができますので、スポーツ好きの方はオススメですね。
名称:山城総合運動公園
住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷
電話番号:0774-24-1313
開園時間:
・10月1日~3月31日の期間/9:00〜17:00
・4月と9月の期間/9:00〜18:00
・5月1日〜8月31日/9:00〜19:00
休園日:毎週木曜日
※祝日は除く、10月も除く、また次の期間も除く(夏期ファミリープール期間、春休み期間、冬休み期間)
公式サイト:http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車、JR線「宇治」駅からの行き方/
「宇治」駅で「太陽が丘」行きバスに乗車し、「太陽が丘」まで。
▶参考:京阪バスの「京阪宇治」駅の太陽が丘行きの時刻表はこちらをご覧下さい。
▶参考:京阪バスの「JR宇治」駅の太陽が丘行きの時刻表はこちらをご覧下さい。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:特になし
▶参考:「山城総合運動公園」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
出典:instagram/eunicecheさん
出典:instagram/nejimiさん
宇治に流れる宇治川にかかる宇治橋。この橋なんと「日本最古の橋」なんです。そんな宇治橋からすぐ上流側が桜の絶景スポットになっています。川沿い両端にそって約2000本ものソメイヨシノが連なり咲いている光景は本当に綺麗です。川沿いならではの景色を堪能することができ、今では知る人ぞ知る京都の桜の名所となっています。
名称:宇治橋沿い
住所:京都府宇治市宇治塔川2
電話番号:特になし
公式サイト:特になし
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車宇治線「宇治」駅で下車、徒歩5分
・JR線「宇治」駅で下車、徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・宇治橋の周辺には「平等院鳳凰堂」や「三室戸寺」、また「源氏物語ミュージアム」など色々と観光スポットもありますので、セットで観光してみてはいかがでしょうか。
▶参考:「宇治橋上流」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
京都府八幡市にある「淀川河川公園背割堤地区」。ほとんどの方が聞いたことがないのでは?というような場所です。それもそのはずで、この「淀川河川公園背割堤地区」は、木津川や桂川、宇治川がそれぞれ合流して淀川となるエリアの木津川と宇治川沿いを挟んだ堤防にある公園なんです。周辺はお店すらなく360度「川」と「自然の風景」のみ。
そんな場所ですが、実は桜の名所としては関西でもトップクラスです。堤防沿いに咲き並ぶ「桜」が約1.4キロ続く桜並木になっており、「緑の堤防」、「青い空」、「遠くまで続く桜並木」が最高の景色を演出してくれます。
堤防からは、桜並木を間近で見上げることもできますし、堤防ではなく少し距離をおいた橋からは、桜並木がずっと続いている景色を眺めることができます。
写真好きの方は、間違いなく素敵な写真が撮れるビュースポットなので必見です。
名称:淀川河川公園背割堤地区
住所:京都府八幡市八幡在応寺先
電話番号:特になし
公式サイト:特になし
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車「八幡」駅で下車、徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・「淀川河川公園背割堤地区」の周辺は、店鋪や観光施設などはありませんが、すぐ近くに唯一「石清水八幡宮」がありますので、こちらはセットで観光していただけます。
▶参考:「淀川河川公園背割堤地区」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
出典:instagram/komakkumaさん
出典:instagram/ukkeymickey1129さん
京都府八幡市にある通年を通して有名観光スポットの「石清水八幡宮」。京阪電車の八幡駅を降りると、男山ケーブルに乗り換えて男山山頂まで行くと、そこに「石清水八幡宮」があります。
石清水八幡宮の中では枝垂桜(しだれざくら)が有名ですが、その他にも男山の山肌にも桜色を眺めることができ、山肌の桜もとても綺麗です。
名称:岩清水八幡宮
住所:京都府八幡市八幡高坊30
電話番号:075-981-3001
参拝時間:
・1月1日~1月19日/ 不定期
・1月20日~3月31日/6:30~18:00
・4月1日~9月30日/5:30分~18:30
・10月/6:00~18:00
・11月1日~12月30日/6:30~18:00
・12月31日/6:30~23:00
公式サイト:http://www.iwashimizu.or.jp/top.php
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車「八幡」駅で下車、男山ケーブルに乗り換えて男山山頂で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:特になし
▶参考:「石清水八幡宮」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
いかがでしたでしょうか。
いよいよ2017年も桜の季節が近づいてきました。
春の京都はいつもより増してお花見でもたくさんの観光客で賑わいますが、京都市内をはじめ、周辺にはたくさんの名所があります。
自分好みの桜スポットを見つけて2017年のお花見の計画を立てていきましょう。
※本記事作成は、2017年3月上旬現在のものです。桜の開花状況など、随時更新いたしますので、定期的にチェックしてみて下さい。
日本の春といえば、「桜」ですよね。お花見のシーズンの到来まであと少し。
●今年はどこに美しい「桜」を観に行かれますか?
●もうお花見に行かれる場所は決まっていますか?
まだまだこれからお花見の計画を立てる方が多いと思います。
今回は『2017年「桜の名所」春のお花見スポット情報&見頃情報』を特集として、お届けしていきたいと思います。
まず最初の特集は、数々の桜の名所がある「京都」です。
京都には本当にたくさんの「桜の名所」と言われるお花見スポットがあり、また春になると桜を目当てに多くの人が京都に訪れます。
2017年も「春」間近!
それでは、第一弾「京都版」としてオススメの「桜の名所」お花見スポット情報と、「開花〜見頃」までの時期などのお役立ち情報をお届けしていきますので、是非、チェックしてください。
▶参考:2017年3月中旬に「大阪版!春の桜の名所&穴場」のお花見特集の記事を公開しました!
大阪市内をはじめ、大阪府北摂エリアや大阪府南部エリアなど、大阪府にも「桜の名所」と呼ばれるお花見スポットは数多くあります。京都版と同様に、「EnjoyJapan!」が厳選する「大阪府の春の桜の名所&穴場」のお花見特集はこちらからご覧下さい。
※本記事は、2017年3月上旬現在の作成記事です。随時、開花情報など分かり次第更新いたします。
京都の桜の名所「お花見スポット&見頃」特集 -目次-
1,京都市内の桜「お花見スポット&見頃」の最新情報
1−1,哲学の道(京都市左京区)
1−2,南禅寺(京都市左京区)
1−3,蹴上インクライン(京都市左京区)
1−4,岡崎疎水(京都市左京区)
1−5,平安神宮(京都市左京区)
1−6,京都府立植物園(京都市左京区)
1−7,大原三千院(京都市左京区)
1−8,清水寺(京都市東山区)
1−9,高台寺(京都市東山区)
1−10,円山公園(京都市東山区)
1−11.嵐山エリア(京都市右京区)
1−12.天龍寺(京都市右京区)
1−13.仁和寺(京都市右京区)
1−14.龍安寺(京都市右京区)
1−15.二条城(京都市中京区)
1−16.上賀茂神社(京都市北区)
1−17.醍醐寺(京都市伏見区)
2,京都市周辺の桜「お花見スポット&見頃」の最新情報
2−1,山城総合運動公園(京都府宇治市)
2−2,宇治橋上流の川沿い(京都府宇治市)
2−3,淀川河川公園背割堤地区(京都府八幡市)
2−4,岩清水八幡宮(京都府八幡市)
1,京都市内の桜「お花見スポット&見頃」の最新情報
「京都市内の桜の名所といえば?」
そんなご質問にお答えすべく、最初に「京都市内でオススメの桜のお花見スポット」をご紹介します。
「桜」の種類やロケーションなどが異なり、色々な人の好みの参考になるように有名な桜の名所を中心にピックアップしています。
それでは、順番に見ていきましょう。
1−1,哲学の道(京都市左京区)
「春」と「秋」になると京都では必ず訪れたい観光スポットとして名前があがる「哲学の道」。
小さな小川(水路)の横を、北は「銀閣寺」の近くから、南は「熊野若王子神社」の近くまで続く道で、「日本の道百選」にも選ばれている素敵な場所です。
そして、哲学の道は「春」になると、小川を挟んで桜が美しい姿を見せてくれます。それら桜の木々は、小川に向けて両端からトンネルのように覆いかぶさることで桜が満開になると「桜トンネル」もご覧いただけます。
散歩道をブラブラ歩きながら、桜を観賞するにはもってこいのオススメの場所です!
水路に浮かぶ桜の花びらが美しいですね。
名称:哲学の道
住所:京都府京都市左京区浄土寺石橋~若王子橋
電話番号:特になし
アクセス情報:
・電車:京都市営地下鉄 「蹴上」駅下車で、徒歩約15分。
・バス:JR京都駅より京都市営バス5系「南禅寺・永観堂」下車で徒歩すぐ。
京都市営バス100系「銀閣寺前」下車で徒歩すぐ。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月初旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・「京都市銀閣寺観光駐車場」が一番便利です。※有料
・その他、周辺いコインパーキングがあります。
しかし、「春」と「秋」のシーズンは、周辺道路が渋滞しとても混雑するのと駐車場もほんとど満車状態になるので、一般の公共交通機関のご利用をおすすめします。
▶参考:「哲学の道」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−2,南禅寺(京都市左京区)
「テレビドラマの撮影」などの水路閣のロケシーンでも有名な「南禅寺」。
そしてたくさんの人は秋の「紅葉」がメインで訪れる人も多いようですが、実は「桜」も綺麗なお寺なんです。境内の「本堂」エリアや「水路閣」エリアでは、満開時は美しい桜を見ることができます。
名称:臨済宗大本山 南禅寺
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86
電話番号:075‐771‐0365
休館日:12月28日~31日の間の期間は、一般の人の拝観は不可。
拝観時間:
・12月1日~2月28日/8:40~16:30
・3月1日~11月30日/8:40~17:00
※最終受付は閉館20分前になります。
アクセス情報:
・電車:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩10分くらいで到着
・バス:
JR線「京都」駅より京都市営バス5番系統「南禅寺永観堂道」で下車、そこから徒歩3分。
京阪電車「三条京阪」駅より京都市営バス5番系統「南禅寺永観堂道」で下車、そこから徒歩3分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月初旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・「春」の桜のシーズンになると「哲学の道」と同様に、とても周辺道路及び周辺の駐車場は混雑します。そのため、特にこの期間は京都市営地下鉄を利用し「蹴上」駅から徒歩で行かれることをおすすめします。
▶参考:「南禅寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−3,蹴上インクライン(京都市左京区)
春になるとカメラを片手に多くの人が集まる「蹴上インクライン」。写真好きの方のカメラスポットしても有名です。
「蹴上インクライン」は、南禅寺の南エリアに位置して、南禅寺からも歩いていける距離からセットで楽しめるコースです。この「蹴上インクライン」には、線路を挟んで桜の木々が立ち並び、春には桜トンネルを観ることができます。この桜トンネルと線路のコントラストがカメラ好きの方に人気となっています。
▶参考:蹴上インクラインとは?
蹴上インクラインとは、かつて電車が走行していたかのような線路が未だ残っているエリアなんですが、この線路は昔、電車が走行していたわけではありません。かつて琵琶湖から京都の間を舟で荷物を運ぶ「琵琶湖疎水」と呼ばれる運搬ルートがあったのですが、ちょうど傾斜の落差が大きかったと言われているこのエリアでは、舟を台車にのせて線路の上を傾斜の落差のある期間を運んでいたそうです。
そのエリアを今では「蹴上インクライン」と呼ばれています。
名称:蹴上インクライン
住所:京都府京都市 東山区東小物座町339
電話番号:特になし
アクセス情報:
・電車:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩5分くらいで到着
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月初旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・「蹴上インクライン」周辺には「南禅寺」や「哲学の道」、また秋になると紅葉で有名な「永観堂」がありますので、時間がある際は「哲学の道」〜「蹴上インクライン」まで「京都のオススメハイキング」コースとしても楽しんでいただけます。
▶参考:「蹴上インクライン」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
1−4,岡崎疎水(京都市左京区)
出典:instagram/kyoto_k_2さん
出典:instagram/noguchibiyousituさん
「岡崎疎水」とは京都の人以外では、あまり聞いたことのないスポットかもしれません。たしかにここは通年を通して観光スポットで人が訪れるようなスポットではありません。しかし春の桜の季節になると多くの人が訪れる京都の桜の名所のひとつなんです。
平安神宮の鳥居の手前を主に東西に流れている「岡崎疎水」は、琵琶湖から流れる「琵琶湖疏水」から枝分かれした疎水なんです。その岡崎疎水に向けて春になると「桜」の木々が咲き美しい姿を見せてくれます。その中でも水面に写り込む「桜」の姿はとても美しいので必見です。
名称:岡崎疎水
住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町
電話番号:特になし
アクセス情報:
・バス:京都市営バス5系統,100系統で「岡崎公園美術館」、「平安神宮前」で下車、徒歩すぐ
・電車:京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩10分くらいで到着
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・春になると期間限定で、「十石舟めぐり」が人気で、機会があれば乗船されることをおすすめします。舟から眺める「桜」は、下から見上げる構図になり、それはまた綺麗で美しいでしょう。この「十石舟めぐり」について詳しくはこちらをご覧下さい。
・2017年ライトアップ情報/2017年3月25日(土)~4月9日(日)の期間中は、岡崎疎水の桜はライトアップされる予定です。※2017年2月現在の情報
▶参考:「岡崎疎水」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
1−5,平安神宮(京都市左京区)
京都の中でも通年を通して人気の観光スポットになっている「平安神宮」。京都三大祭りのひとつ「時代祭」なども開催されていることでも有名です。ただそれだけではありません、春になると桜の名所として多くの人が訪れます。
神苑では平安神宮でもっとも有名な桜「ベニシダレザクラ」が美しく咲き誇ります。境内の大極殿の前の「左近の桜(さこんのさくら)」も有名です。
名称:平安神宮
住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町
電話番号:075-761-0221
アクセス情報:
・バス:京都市営バス5系統,100系統で「岡崎公園美術館・平安神宮前」で下車、徒歩すぐ
・電車:
京都市営地下鉄東西線「東山」駅下車より徒歩10分くらいで到着
京都市営地下鉄東西線「蹴上」駅で下車、徒歩15分くらいで到着
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・「平安神宮」に訪れる際は、すぐ近くに「岡崎疎水」がありますので、セットでお花見を楽しむことができます。
▶参考:「平安神宮」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−6,京都府立植物園(京都市左京区)
出典:instagram/kazuko_kojimaさん
出典:instagram/n_pics_さん
日本で最初の公立植物園として歴史ある「京都府立植物園」。広大な敷地の中には、熱帯植物なども観賞できる「観覧温室」もあったりなどしますが、もちろん「桜」も植物園だけあり、多くの種類の桜の花々を観ることができます。その種類は100種類以上で、春になるとそれぞれ咲く時期も異なる色々な桜を観に多くの人が訪れます。
また、京都府立植物園は春の桜の季節は、「ライトアップ」も開催しています。
名称:京都府立植物園
住所:京都府京都市左京区下鴨半木町
電話番号:075-701-0141
開園時間:9:00〜17:00
休園日:12月28日〜1月4日までの年末年始
公式サイト:http://www.pref.kyoto.jp/plant/
アクセス情報:
・バス:京都市営バス5系統,100系統で「岡崎公園美術館・平安神宮前」で下車、徒歩すぐ
・電車:
京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅下車より徒歩すぐで到着。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・ライトアップ開催情報/期間限定でライトアップ開催されますが、期間は現在未定。※2017年2月27日現在
▶参考:「京都府立植物園」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−7,大原三千院(京都市左京区)
出典:instagram/ryokomyzさん
出典:instagram/mi7ami65さん
京都市内でも中心エリアから少し離れた大原エリアにある「大原三千院」。そこは約1200年もの歴史ある寺院で通年を通して京都の中でも多くの人が訪れる観光スポットです。
境内の中に入ると古き良き時代の文化財も多くあり、また何よりも「大原三千院」の庭園は美しい景観が必見です。
春になると、桜も綺麗に咲いてくれるので、是非、山々の自然に囲まれた中で、春にしか見れない桜色に輝く大原三千院を見学に行かれてはいかがでしょうか。
名称:大原三千院
住所:京都市左京区大原来迎院町540
電話番号:075-744-2531
拝観時間:
3月~12月7日/8:30~17:00
12月8日~2月/9:00~16:30
休館日:年中無休
公式サイト:http://www.sanzenin.or.jp/
アクセス情報:
(電車とバス)
・JR京都駅からの行き方/
京都市営バス17系統に乗車し「大原バス停」下車、そこから徒歩10分
(所要時間は、京都駅から大原まではバスで約1時間程度)
・京都市営地下鉄「国際会館」駅からの行き方/
京都市営バス19系統に「国際会館前」から乗車し、「大原バス停」で下車、そこから徒歩10分
(所要時間は、国際会館駅から大原までは約30分程度)
・京阪電車「出町柳」駅からの行き方/
京阪電車「出町柳」駅より、京都市営バス17系統「出町柳」から「大原バス停」で下車、徒歩10分
(所要時間は、出町柳駅から大原まではバスで約30分程度)
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月中旬〜4月下旬まで
お役立ち情報:
・大原三千院に周辺には、「寂光院」というお寺もありますのでセットでまわることもできます。
▶参考:「大原三千院」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−8,清水寺(京都市東山区)
京都の中でももっとも有名な観光スポットといっても過言ではないくらい、旅行者は必ず一度は訪れる「清水寺」。世界遺産にも指定されている世界的にも有名なお寺です。
この清水寺はとても広大な敷地になっており、その敷地面積は「13万平方メートル」。そんな広大な敷地の中に数々の歴史的建造物をはじめ、本堂の周辺には春になるとピンク色で染まる桜の木々をたくさん観ることができます。数千本にものぼる桜の美しさは、実際にご覧いただくことをおすすめします。
名称:清水寺
住所:京都府京都市東山区清水1丁目294
電話番号:075-551-1234
拝観時間:
6:00~季節により異なりますので、公式サイトをご覧下さい。
※だいたい閉館時間は、約18時頃です。
※夜間のライトアップがある期間は、21時までです。
休館日:年中無休
公式サイト:http://www.kiyomizudera.or.jp/
アクセス情報:
(電車とバス)
(電車)
京阪電車「清水五条駅」で下車、徒歩20分
京阪電車「祇園四条駅」で下車、徒歩25分
阪急電車「河原町駅」で下車、徒歩30分
(バス)
・JR京都駅からの行き方/
京都市営バス206系統東山通北大路バスターミナルゆきに乗車し、「五条坂」で下車、そこから徒歩10分
京都市営バス100系統清水寺・祇園・銀閣寺ゆきに乗車し、「五条坂」で下車、そこから徒歩10分
・京阪電車 祇園四条駅、阪急電車 河原町駅からの行き方
京都市営バス207系統東福寺・九条車庫ゆきに乗車し、「清水道」で下車、そこから徒歩10分
京阪バス83・85・87・88・88系統に乗車し、「清水道」または「五条坂」で下車、そこから徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・ライトアップ開催有り。
2017年のライトアップ開催情報は、以下の通りです。
『3/25~4/9の間は、「春の夜間特別拝観」としてライトアップされます。』
※ライトアップ開催期間中は、大変混雑が予想されますので時間にゆとりを持って行かれることをオススメします。
▶参考:「清水寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−9,高台寺(京都市東山区)
日本の歴史の戦国時代で有名な豊臣秀吉ですが、その秀吉の妻「北政所(ねね)」が、秀吉の死後に建てたのが「高台寺」。
今では、「春」になると桜の名所、「秋」になると紅葉の名所として、多くの観光客が訪れる場所となりました。
春の桜は「枝垂桜(しだれざくら)」が有名です。
毎年ライトアップ(春の夜間特別拝観)も開催されますので、夜桜も楽しむことができます。
また高台寺では、庭園にプロジェクションマッピングなども開催されて芸術的な演出も必見です。
名称:高台寺
住所:京都市東山区高台寺下河原町526番地
電話番号:075-561-9966
拝観時間:9:00〜17:30 ※17:00受付終了
休館日:年中無休
公式サイト:http://www.kodaiji.com/
アクセス情報:
●電車
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩20分
阪急電車「河原町」駅より徒歩25分
●バスで
・JR線「京都」駅・近鉄電車「京都」駅からの行き方/
京都市営バス206番系統に乗車で「東山安井」で下車、そこから徒歩5分
阪急電車「河原町」駅、京阪電車「祇園四条」駅より京都市営バス207番系統に乗車で「東山安井」で下車、そこから徒歩5分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・高台寺の周辺には「清水寺」や「八坂神社」など有名な観光スポットが多くありますので、セットで散策されるのがオススメです。
・ライトアップ開催有り。
2017年のライトアップ開催情報は、以下の通りです。
『3月3日(金)〜5月7日(日)は、春の特別展・春の夜間特別拝観としてライトアップされます。』
※ライトアップ開催期間中、特に桜の見頃の「3月末〜4月上旬は、大変混雑が予想されますので時間にゆとりを持って行かれることをオススメします。
▶参考:「高台寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−10,円山公園(京都市東山区)
京都の祇園エリアを真っ直ぐ東山の方へ進むと有名な「八坂神社」が見えてきますが、すぐその隣にあるのが京都で歴史ある公園「円山公園」です。
ここは特に春の桜の季節が有名で、園内には数多くの桜の木々があります。そのため、春になるとたくさんの人がお花見に訪れます。
その中でも有名な公園の中心部にある「枝垂れ桜」は、堂々と立派にたっています。この枝垂桜は通称「祇園の夜桜」とも呼ばれ祇園界隈では親しまれています。
円山公園に訪れた際は、是非、「枝垂れ桜」の前に立ち、その立派に立つパワーを感じてみてください。
名称:円山公園
住所:京都府京都市東山区円山町
電話番号:特になし
拝観時間:24時間自由に観覧可能
公式サイト:http://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000083282.html
アクセス情報:
●電車
京阪電車「祇園四条」駅より徒歩10分
阪急電車「河原町」駅より徒歩15分
●バスで
・JR線「京都」駅・近鉄電車「京都」駅からの行き方/
京都市営バス100系統、206番系統に乗車で「祇園」で下車、そこから徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月中旬まで
お役立ち情報:
・円山公園の周辺は祇園エリアになり、料亭をはじめ色々なお店が集まっています。その中でも「祇園花見小路」は京都らしい雰囲気を存分に堪能できますのでオススメです。
また観光スポットにおいても、祇園祭で有名な「八坂神社」や「知恩院」など、周辺多くの観光スポットが集まっていますので、1日かけて観光めぐりすることも可能です。
▶参考:「円山公園」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
1−11.嵐山エリア(京都市右京区)
言わずと知れた京都の中でも有数の観光スポット「嵐山エリア」。嵐山に来ると必ず訪れる「渡月橋」、世界遺産の「天龍寺」、嵐山の「竹林の道」をはじめ、周辺にはお土産屋さんや湯どうふで有名な「湯どうふ 竹むら」、鰻で有名な「廣川(ひろかわ)」など人気グルメ店まで、ここは、春夏秋冬どの季節に訪れてもたくさんの観光客で賑わいを見せています。
そんな中でも「春」は嵐山エリア一帯の桜は格別。渡月橋から眺める嵐山の桜色に色づく山々の景色は特に必見です。
名称:嵐山エリア
住所:京都府京都市右京区嵯峨天竜寺車道町 11番地1 (京福電鉄 嵐山駅)
電話番号:特になし
拝観時間:24時間自由に観覧可能
公式サイト:特になし
アクセス情報:
●電車
阪急電車「嵐山」駅より徒歩すぐ
嵐電嵐山本線「嵐山」駅より徒歩すぐ
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス28系統に乗車し、「嵐山天竜寺前」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・周辺には世界遺産の「天龍寺」などの観光名所にも桜を観覧できるお花見スポットがありますので、嵐山エリアに訪れた際は、セットでお楽しみ下さい。
▶参考:「嵐山」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−12.天龍寺(京都市右京区)
嵐山エリアでも紹介した世界遺産の「天龍寺」。ここも嵐山エリアの中でも有名な桜の名所です。天龍寺の桜は、境内の中に咲いている枝垂桜(しだれ桜)が有名で、春になるとその美しい桜を見にたくさんの観光客がお花見に訪れます。
嵐山の山々に咲く桜も美しいですが、天龍寺の境内の中で咲く桜は、また違った雰囲気があり、それは京都でしか味わえない独特の良さがあります。
名称:世界遺産「天龍寺」
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
電話番号:075-881-1235
拝観時間:
・通常時/8:30〜17:30
・10月21日〜3月20日までの期間/8:30〜17:00
公式サイト:http://www.tenryuji.com/
アクセス情報:
●電車
京福電鉄(嵐電)嵐山本線「嵐山」駅より徒歩すぐ
阪急電車「嵐山」駅より徒歩10分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス28系統に乗車し、「嵐山天竜寺前」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬まで
お役立ち情報:
・世界遺産の「天龍寺」の周辺は、京福電鉄(嵐電)の嵐山駅があり、お土産屋さんやグルメ店が多く立ち並んでいます。またオススメは、「中村屋のコロッケ」など食べ歩きもできますので、お花見を楽しみにながら食べ歩きも堪能するという春のプランはいかがでしょうか。
▶参考:「天龍寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−13.仁和寺(京都市右京区)
世界遺産「仁和寺」といえば、ここも京都の中で人気の桜の名所。境内の中は春になると桜色で覆われます。その中でもおさえておきたいのが、有名な「御室桜(おむろざくら)」です。
御室桜とは聞き慣れない人も多いかもしれませんが、ソメイヨシノよりも少し遅れて咲くのが特徴で、また背丈もかなり低めの桜の木ですので、見上げるというよりかは、「目の前で桜の花々を見て楽しめる」というのが一番の特徴です。
仁和寺の境内の建物と「御室桜」と重ねて写真を撮る観光客が多く、とても人気の観光スポットとなっています。
名称:世界遺産「仁和寺」
住所:京都府京都市右京区御室大内33
電話番号:075-461-1155
拝観時間:
・3月〜11月/9:00〜17:00
・12月〜2月/9:00〜16:30
公式サイト:http://www.ninnaji.or.jp/
アクセス情報:
●電車
京福電鉄(嵐電)北野線「御室仁和寺」駅より徒歩すぐ
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス26系統に乗車し、「御室仁和寺」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月中旬頃
お役立ち情報:
・世界遺産「仁和寺」の周辺には、石庭で有名な「龍安寺」がありますので、セットで観光されるのがオススメです。
▶参考:「仁和寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−14.龍安寺(京都市右京区)
京都「龍安寺」といえば、「方丈石庭」が有名ですよね。見た目は一見シンプルな光景の石庭なんですが、とても計算された設計になっています。広く見えるために土塀の高さを調節し目の錯覚を起こさせる遠近法が用いれられている石庭は言わずと人気の観光スポットとなっていますが、それだけではありません。
龍安寺は春になると「桜」も美しく咲く場所でもあります。石庭の土塀から垂れ下がる桜は、春ならではの風景を演出してくれますし、その他の境内にも多くの桜の観賞スポットがありますので、訪れた際は境内を順番にめぐってみてください。
名称:世界遺産「龍安寺」
住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13
電話番号:075-463-2216
拝観時間:
・3月〜11月/8:00〜17:00
・12月〜2月/8:30〜16:30
公式サイト:http://www.ryoanji.jp/smph/
アクセス情報:
●電車
京福電鉄(嵐電)北野線「龍安寺」駅より徒歩15分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス50系統に乗車し、「立命館大学前」で下車、徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・世界遺産「龍安寺」の周辺には、先にご紹介した「仁和寺」もありますが、こちらも世界遺産で世界的にも有名な観光スポット「金閣寺」も近いエリアですのでで、合わせて観光されるのがオススメです。
▶参考:「龍安寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
1−15.二条城(京都市中京区)
出典:instagram/mashfomenkoさん
出典:instagram/nut715さん
世界遺産「二条城」ですが、京都市内の中心エリアに位置しています。外から見る限りでは感じませんが、二条城の城内に入ると京都市内の都会のど真ん中にあるお城とは思えないほどの広さに驚きます。
そして、そこでは春になると桜の木々が二条城の城内を彩り、とても華やかになり、多くの人がその美しい桜を観覧しに訪れます。
また二条城では春の桜の期間、ライトアップによる演出もされる「二条城桜まつり」というイベントが開催されますので、機会があれば京都市内から散歩がてら夜桜を観に行くのもおすすめです。
名称:世界遺産「二条城」
住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
電話番号:075-841-0096
拝観時間:8:45〜17:00
休館日:
・12月26日〜1月4日
・毎年1月、7月、8月、12月の毎週火曜日 ※祝日の場合は翌日が休日になります。
公式サイト:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/
アクセス情報:
●電車
京都市営地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩すぐ
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス9、50、101系統に乗車し、「二条城前」で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・「二条城桜まつり2017」が開催され、二条城の境内がライトアップされます。
開催期間:3月24日(金)~4月16日(日)
ライトアップの観覧時間:18:00〜21:00
▶参考:二条城桜まつり2017年のイベント情報についてはこちらをご覧下さい。
▶参考:「二条城」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。
1−16.上賀茂神社(京都市北区)
京都市北区にある「上賀茂神社」は、敷地面積が広大で境内の中は緑豊かである所が特徴です。
その中でも「一の鳥居」と呼ばれる鳥居から「二の鳥居」本殿前まで辿り着く前の境内のエリアでは、広大な芝生のエリアになっており、その芝生エリアには桜の木々がたくさんあります。春になるとそれらはピンク色に染まり、緑とピンクの見事な景観を生み出してくれます。
境内にはあちこちに種類が異なる桜の木があり、上賀茂神社も桜の名所のひとつとして有名ですので、是非、一度はお花見に訪れてみてはいかがでしょうか。
またもうひとつの特徴としては京都の三大祭「祇園祭」、「時代祭」、「葵祭」の中の3つ目の「葵祭」が「下鴨神社」と「上賀茂神社」の祭事としても有名です。
名称:世界遺産「上賀茂神社」(正式名:賀茂別雷神社/かもわけいかづちじんじゃ)
住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
電話番号:075-781-0011
拝観時間:5:30〜17:30
公式サイト:http://www.kamigamojinja.jp/
アクセス情報:
●電車
京都市営地下鉄烏丸線「北山」駅より徒歩15分
京都市営地下鉄烏丸線「北大路」駅より徒歩20分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都市営バス4系統に乗車し、終点の「上賀茂神社」で下車、徒歩すぐ
京都市営バス9系統に乗車し、「上賀茂御園橋」で下車、徒歩5分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:4月上旬〜4月中旬頃
お役立ち情報:
▶参考:上賀茂神社の桜についてはこちらもご覧下さい。
▶参考:「上賀茂神社」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
1−17.醍醐寺(京都市伏見区)
京都市内の中心エリアから少し離れた南の伏見区にある世界遺産の「醍醐寺」。ここは由緒ある桜で有名なお寺で、京都の中でも毎年人気の高い桜の名所です。
境内に入ると様々な所、そして様々な種類の桜が立ち並んでおり、春の訪れとともに醍醐寺を彩ります。その中でも醍醐寺で有名な五重塔と枝垂桜(しだれざくら)が重なる構図は写真好きの方にとっては最高の構図で、醍醐寺ならではの人気のお花見スポットであります。
境内全体を通して桜を堪能できますので、京都で桜の名所をお探しの方は一度は訪れてみる価値はありオススメです。
名称:世界遺産「醍醐寺」
住所:京都市伏見区醍醐東大路町22
電話番号:075-571-0002
拝観時間:
●下醍醐(境内)
・3月〜12月初旬まで/9:00〜17:00
・12月初旬〜2月/9:00〜16:30
●上醍醐(醍醐山)
・3月〜12月初旬まで/9:00〜16:00
・12月初旬〜2月/9:00〜15:00
公式サイト:https://www.daigoji.or.jp/index.html
アクセス情報:
●電車
京都市営地下鉄東西線「醍醐」駅より徒歩10分
●バス
・JR線「京都」駅からの行き方/
京都駅八条口(ホテル京阪前)の8番乗り場から京阪バスに乗車、「醍醐寺」まで直行便です。
▶京阪バスの醍醐寺行きの時刻表はこちらをご覧下さい。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・「醍醐寺」専用の公式アプリがありますので、実際に行かれる際は以下よりダウンロードして参考にしてみてください。
境内マップや音声案内、また「イベント行事」、詳しい交通アクセスなど、醍醐寺に関してはこのアプリを見れば詳しく知ることができます。
▶参考:醍醐寺の公式アプリはこちら
▶参考:「醍醐寺」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
2,京都市周辺の桜「お花見スポット&見頃」の最新情報
次にここからは、京都市内の周辺のエリアでオススメしたい桜「お花見」スポットをご紹介していきます。
普段どうしても京都の観光情報といえば京都市内のスポットに注目しがちですが、京都市内の周辺にも宇治市や八幡市など、観光スポットはもちろん、春になるとたくさんの人が心待ちにしている「桜」が美しい「お花見」スポットもあります。
以下では、宇治市や八幡市の桜が綺麗な「お花見」スポットをご紹介していきますので、こちらもチェックしてみてくださいね。
2−1,山城総合運動公園(京都府宇治市)
出典:instagram/akustankさん
京都府宇治市にある「山城総合運動公園」ですが、公園内には「陸上競技場」や「球技場」、「体育館」、「プール」、「ジョギングコース」など多目的な運動施設をはじめ、「自然」や「レストラン」などもあって休日ファミリーで楽しめるような公園でもあります。
そして春になると桜が咲き、お花見ができる公園としても知られています。
ジョギングのお供に「桜」というように、桜を眺めながらランニングすることができますので、スポーツ好きの方はオススメですね。
名称:山城総合運動公園
住所:京都府宇治市広野町八軒屋谷
電話番号:0774-24-1313
開園時間:
・10月1日~3月31日の期間/9:00〜17:00
・4月と9月の期間/9:00〜18:00
・5月1日〜8月31日/9:00〜19:00
休園日:毎週木曜日
※祝日は除く、10月も除く、また次の期間も除く(夏期ファミリープール期間、春休み期間、冬休み期間)
公式サイト:http://www.kyoto-park.or.jp/yamashiro/
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車、JR線「宇治」駅からの行き方/
「宇治」駅で「太陽が丘」行きバスに乗車し、「太陽が丘」まで。
▶参考:京阪バスの「京阪宇治」駅の太陽が丘行きの時刻表はこちらをご覧下さい。
▶参考:京阪バスの「JR宇治」駅の太陽が丘行きの時刻表はこちらをご覧下さい。
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:特になし
▶参考:「山城総合運動公園」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
2−2,宇治橋上流の川沿い(京都府宇治市)
出典:instagram/eunicecheさん
出典:instagram/nejimiさん
宇治に流れる宇治川にかかる宇治橋。この橋なんと「日本最古の橋」なんです。そんな宇治橋からすぐ上流側が桜の絶景スポットになっています。川沿い両端にそって約2000本ものソメイヨシノが連なり咲いている光景は本当に綺麗です。川沿いならではの景色を堪能することができ、今では知る人ぞ知る京都の桜の名所となっています。
名称:宇治橋沿い
住所:京都府宇治市宇治塔川2
電話番号:特になし
公式サイト:特になし
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車宇治線「宇治」駅で下車、徒歩5分
・JR線「宇治」駅で下車、徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・宇治橋の周辺には「平等院鳳凰堂」や「三室戸寺」、また「源氏物語ミュージアム」など色々と観光スポットもありますので、セットで観光してみてはいかがでしょうか。
▶参考:「宇治橋上流」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
2−3,淀川河川公園背割堤地区(京都府八幡市)
京都府八幡市にある「淀川河川公園背割堤地区」。ほとんどの方が聞いたことがないのでは?というような場所です。それもそのはずで、この「淀川河川公園背割堤地区」は、木津川や桂川、宇治川がそれぞれ合流して淀川となるエリアの木津川と宇治川沿いを挟んだ堤防にある公園なんです。周辺はお店すらなく360度「川」と「自然の風景」のみ。
そんな場所ですが、実は桜の名所としては関西でもトップクラスです。堤防沿いに咲き並ぶ「桜」が約1.4キロ続く桜並木になっており、「緑の堤防」、「青い空」、「遠くまで続く桜並木」が最高の景色を演出してくれます。
堤防からは、桜並木を間近で見上げることもできますし、堤防ではなく少し距離をおいた橋からは、桜並木がずっと続いている景色を眺めることができます。
写真好きの方は、間違いなく素敵な写真が撮れるビュースポットなので必見です。
名称:淀川河川公園背割堤地区
住所:京都府八幡市八幡在応寺先
電話番号:特になし
公式サイト:特になし
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車「八幡」駅で下車、徒歩10分
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:
・「淀川河川公園背割堤地区」の周辺は、店鋪や観光施設などはありませんが、すぐ近くに唯一「石清水八幡宮」がありますので、こちらはセットで観光していただけます。
▶参考:「淀川河川公園背割堤地区」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
2−4,岩清水八幡宮(京都府八幡市)
出典:instagram/komakkumaさん
出典:instagram/ukkeymickey1129さん
京都府八幡市にある通年を通して有名観光スポットの「石清水八幡宮」。京阪電車の八幡駅を降りると、男山ケーブルに乗り換えて男山山頂まで行くと、そこに「石清水八幡宮」があります。
石清水八幡宮の中では枝垂桜(しだれざくら)が有名ですが、その他にも男山の山肌にも桜色を眺めることができ、山肌の桜もとても綺麗です。
名称:岩清水八幡宮
住所:京都府八幡市八幡高坊30
電話番号:075-981-3001
参拝時間:
・1月1日~1月19日/ 不定期
・1月20日~3月31日/6:30~18:00
・4月1日~9月30日/5:30分~18:30
・10月/6:00~18:00
・11月1日~12月30日/6:30~18:00
・12月31日/6:30~23:00
公式サイト:http://www.iwashimizu.or.jp/top.php
アクセス情報:
●電車&バス
・京阪電車「八幡」駅で下車、男山ケーブルに乗り換えて男山山頂で下車、徒歩すぐ
見頃予想:
・2017年2月末日現在:3月下旬〜4月上旬頃
お役立ち情報:特になし
▶参考:「石清水八幡宮」の詳しい観光情報はこちらもご参考にご覧下さい。※現在準備中
いかがでしたでしょうか。
いよいよ2017年も桜の季節が近づいてきました。
春の京都はいつもより増してお花見でもたくさんの観光客で賑わいますが、京都市内をはじめ、周辺にはたくさんの名所があります。
自分好みの桜スポットを見つけて2017年のお花見の計画を立てていきましょう。
※本記事作成は、2017年3月上旬現在のものです。桜の開花状況など、随時更新いたしますので、定期的にチェックしてみて下さい。
施設情報をメールで送る
送信先のメールアドレスを入力後、「送信」ボタンをクリックして下さい。
@
携帯電話で迷惑メール対策を設定されている方へ
※ドメイン指定受信の設定をしている場合は「@enjoy-jp.net」を受信可能にしてから送信して下さい。
記事作成日:2017/03/01
記事更新日:2017/03/21
記事更新日:2017/03/21